このページの本文へ移動
奈良県川上村
メニュー
検索
アクセシビリティ

【4月8日】 薬師如来の大祭

【4月8日】 薬師如来の大祭

2017年3月30日

96c78ad366cd209f2d2eb07df3d01a3a.jpg

平安中期より、身を清め、病気を癒すと言われる薬師如来(重要文化財)をお祀りしており、健康祈願が行われます。福源寺は、役行者が開基した聖宝理源大師の中興と伝わる歴史深いお寺です。

行事・イベント内容

福源寺は白鳳年間(7世紀後半)、役行者が開祖し、平安時代に理源大師聖宝(832~909年)が中興したと伝わる歴史のあるお寺です。修験道とのつながりが深く、大峯山上出土と伝わる蔵王権現の石像(頭部のみ)、役行者像なども祀られています。また木地師の祖として祀られてる惟喬親王(844~897年)が住まわれた場所との言い伝えも残されています。宝物庫には国の重要文化財に指定されている木製薬師如来坐像が収蔵されています。高さ126.5cmの堂々とした彫像で、胎内には「藤原宗高大施主仏師僧勝禅大法師 応徳二年十一月日」(1085年)の墨書が見つかっています。
また、福源寺は兵庫県の有馬温泉とも深いつながりがあります。有馬温泉は、「日本書紀」や「古事記」などにも登場する、歴史の深い温泉地です。そのような有名な温泉地で、平安時代に土砂災害が発生し、約一世紀温泉の利用が途絶えたことがありました。これを復興させたのが福源寺の僧 「仁西正人」と言われています。

身を清め、病気を癒すと言われる薬師如来に「ガン封じ」健康祈願を行うお祭りで、4月8日から次の日曜日まで行われます。

薬師如来の大祭2

基本情報

開催月日 4月8日
場所 福源寺
奈良県吉野郡川上村大字高原902
交通アクセス 大和上市駅より、奈良交通バス湯盛温泉杉の湯行終点下車、信号の左横の坂を徒歩30分、もしくは車で5分上る
お問い合わせ先 福源寺
奈良県吉野郡川上村大字高原902
TEL:0746‐52‐0104
アクセス
お問い合わせ
リンク集
サイトマップ
川上村役場 〒639-3594 奈良県吉野郡川上村大字迫1335番地の7
Tel:0746-52-0111(代) Fax:0746-52-0345 Mail:soumu@vill.nara-kawakami.lg.jp
Copyright © 2017 kawakamimura All rights reserved