観る
観る
2022年2月2日
自然
-
蜻蛉の滝
高さ約50mの水量豊かな滝。雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名。 -
大天井滝
大峰山系の1つ大天井ヶ岳への登山コースにあり、約40mの3段になっておちる滝 -
明神滝
三之公からカクシ平へのハイキングコースの途中にある。後南朝の歴史もたどれる。 -
琵琶の滝
高さ約50m、途中にせり出た岩壁で一度砕けて滝壺に流れ落ちる二段式の滝です。 -
不動窟鍾乳洞
修験道の開祖「役行者」が1300年前に発見したと伝わる鍾乳洞です。 -
三之公天然林
奈良県の南東部にある大台ケ原に連なる台高山脈を源として和歌山県に流れる吉野川(紀の川)の源流部にあります。
名所
-
ホタル
梅雨の川上村の風物詩のひとつです。 -
大滝ダム・学べる防災ステーション
防災と水とダムについて学べる施設。