令和元年度「川上村地域おこし協力隊活動報告会」を開催しました!
令和元年度「川上村地域おこし協力隊活動報告会」を開催しました!
「令和元年度 川上村地域おこし協力隊活動報告会」を2月14日(日)に開催しました。
この活動報告会は平成27年度から実施し、今回で5回目の開催となります。
隊員の活動を報告させていただき、多くの方に理解を深めていただくとともに、隊員への興味を持っていただき、今後の活動につなげたいとの思いで開催しているものです。
本年度の活動報告会には、あいにくの雨天ににも関わらず、村内外、遠くは愛知県などの県外から200名余りの方が参加くださいました。
オープニングに隊員の活動紹介用のスライド上映が行われ、
主催者として栗山 川上村長のあいさつの後、
佐藤啓太郎 総務省大臣官房審議官(地域活性化担当)から高市総務大臣のメッセージを代読。
続いて、村井浩 奈良県副知事、堀井いわお 参議院議員、佐藤啓 参議院議員からご来賓を代表してあいさつを頂戴しました。
その後、総務省大臣官房審議官(地域活性化担当)佐藤啓太郎氏から基調講演「村が変わる、地域が変わる~地域おこし協力隊の挑戦と関係人口~」と題して、自治体や隊員の挑戦、それと関連している関係人口のメニューなどについてご説明をいただきました。
続いて、隊員8名から活動報告を行いました。
・朝日陽子 水の森 あそび研究所
・田野雄大 内水面漁業の振興~井光養魚場~
・渡邉 崇 Moon Rounds
・越智祐子 せせらぎbooks + caf 、大学との協働他
・平尾知美 カフェ・キャンプ宿泊
・奥田 絵 日曜朝市「やまいき市」
・芝山裕介 ラプソディ・イン・カワカミ
・カパララ・デイビッド 吉野林業ドキュメンタリー
続いて行われた意見交換会(パネルディスカッション)では、
コーディネーターを佐藤審議官にお願いし、
和やかな雰囲気の中、佐藤審議官から優しい言葉で鋭い質問が投げかけられました。
隊員の本音を感じてもらえる素晴らしい時間になったのではないでしょうか。
川上村では今後も地域おこし協力隊事業を展開したいと考えています。
今後も隊員が地域の課題に取り組みながら自己実現に取り組めるよう、
言い換えますと全国で先進地として評価され続けられるよう、
隊員と地域と行政が一体となって事業に取り組んでいきたいと考えています。
皆さまにおかれましては、引き続き、ご理解とご支援をお願いいたします。
また、地域おこし協力隊に参加したいとお考えの方は、
まずは気軽に定住促進課(TEL 0746-52-0111)までお問い合わせください。
◎川上村地域おこし協力隊が活動中!
この取り組みは、地域住民と共に地域活動を行いつつ、地域の資源を生かした独自の活動を展開し、地域の活性化をめざしていくものです。
◎川上村地域おこし協力隊を募集中!
村民と協働で地域を活性化!あなたの力を発揮してみませんか?
#地域おこし協力隊 #かわかもん #集落支援員 #定住支援員 #移住コーディネーター
#奈良県 #川上村 #吉野 #源流 #エコツーリズム #紀の川 #吉野川 #定住
#地域づくり #移住 #協力隊 #支援員 #地域マネージャー #コミュニティナース
#国立公園 #やまいき市 #小さな拠点 #かわかみらいふ #起業 #特産品 #マネージャー
#観光 #エコパーク #水源地の村づくり #協力隊募集