このページの本文へ移動

トップへ
戻る

奈良県川上村
メニュー
検索
アクセシビリティ

辻本勝彦 川上村さんぽみち 6月号

辻本勝彦 川上村さんぽみち 6月号

2017年6月1日

新進気鋭の若手写真家 辻本勝彦氏にご協力いただき、様々な川上村の姿を写真にしていただいています。

「川上村の美しい情景」として本ブログに月別にアップしていきます。

その季節、その瞬間、その場所でしか味わえない美しい情景をお楽しみください。

以下ライター:辻本勝彦氏  Facebookページ:Katsuhiko Tsujimoto

 

「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集

←7月号

6月号 目次

6月1日  「大普賢岳1」

6月3日  「未来への風景づくり 天の川」

6月5日  「上谷」

6月6日  「金剛寺」

6月9日  「大普賢岳2」

6月9日  「入之波」

6月14日 「水源地の森」

6月19日 「ボンネットバスの旅」

6月19日 「龍神芸能奉納祭」

 

6月1日 「川上村の美しい情景」

っと言うことで、伯母谷覗きからの大普賢岳です。
個人的に奈良県の山の中で一番好きな好きな大普賢岳。形も懐の深さもとても魅力的です。

2017060101.jpg

大普賢岳の上にハート形っぽい雲が出現しました。
去年の夏は朝日館さんのある柏木~伯母谷覗~大普賢岳の折り返しだったのですが、今回は上谷からのルートで登りました。
往復22kmですが、非常に整備された登山道で終始心地よく歩くことができました。
流石歴史ある登山道で、道標が沢山お目見えします。また大峰の尾根に出るとそこは世界遺産大峰奥駆道!
石楠花も今年は見事に咲いてました!
全体的なカットは後日アップします。

 

 

6月3日 「川上村の美しい情景」

あの日から1年、またここで天の川の撮影を行いました。
「未来への風景づくり」より。

 

20170605白屋天の川.jpg

あの日と同じく今年も空気が澄み、気温もかなり冷え込みました。
やはりここから見る星は別格です!
標高350mしかない白屋。しかしながら川上村の独特な地形のお陰で、光害がほとんどなく、とても美しい星空が広がります。

 

 

6月5日 「川上村の美しい情景」

夕方の光が差し込む上谷!
ここの地形は川上村の中でも一番特徴があるかもしれません。

 

koudani.jpg

360°山に囲まれる不思議な土地です。
地形図で見てもそれがすぐに分かります。
まきの木でお湯を沸かす煙突からの煙と香りがとてもなごみます。

Canon PowerShot G7X Mark2

 

 

6月6日 「川上村の美しい情景」

今回は夕焼けに照らされる金剛寺へ!
朝拝式の撮影以来となります。

 

20170606kongouji.jpg

朝拝式の時は雨でしたが、その雰囲気もとっても良いものでした。
今回は黄金色の太陽が当たり、また違った雰囲気の金剛寺となりました。
とても歴史ある美しいお寺です。

 

 

6月9日 「川上村の美しい情景」

先日登りました大普賢岳です。
今回のルートは上谷→伯母谷覗き→大普賢岳山頂の折り返しです。
とても良い気候で山と渓谷社の標準タイムの半分で登り、1/3で降りてきました!
総距離22Kmでした。
途中タイムラプス撮影したり、動画撮ったり!!
新緑がとても綺麗で、石楠花も見事でした。
前回のバリエーションルートとは違い、登山道もとても歩きやすく、また歴史深い道です。

 

2017060601.jpg

2017060602.jpg

2017060603.jpg

2017060604.jpg

2017060605.jpg

2017060606.jpg

2017060607.jpg

2017060608.jpg

2017060609.jpg

2017060610.jpg

2017060611.jpg

2017060612.jpg

2017060613.jpg

2017060614.jpg

2017060615.jpg

2017060616.jpg

そして、下山後は柏木の料理旅館 朝日館さんでひのき風呂に入らせてもらい、4月に行われた森と水の源流館15周年イベントの打ち上げとなりました!
登山後のお風呂と料理そしてロケーション、最高のひと時でした。
今回は全てコンパクトデジカメで撮影したカットです。

 

 

6月9日 「川上村の美しい情景」

昨日はストロベリームーンの撮影に入之波へ!

 

2017060617.jpg

この角度で月が見え、すこし残照があるのは年に1度。
去年からの念願の撮影ができて良かったです。
ストロベリームーンとは言うもののピンクには正直見えませんでしたが、1年でもっとも小さい満月!とても良い雰囲気に包まれました。

 

 

6月14日 「川上村の美しい情景」

今回は森と水の源流館 木村さんの案内で水源地の森の撮影をさせて頂きました。
貴重は天然林を残すため、水源地の森として川上村が保存することになった場所です。
自身初となるこの場所、木村さんの分かりやすい案内と共に、この森の生き物の貴重さを実感した1日でした。

 

2017061401.jpg

一番印象深かったのが、三之公は暖かいということ。黒潮の影響で暖かい風が三重県側から降りてくるというお話です。
そのお陰で、屋久島でしか見られないような苔類がここにはあるということ。
そして、石灰の話しや河岸段丘の話し。地理が好きな自分にはたまらないお話でした。
ヒマラヤ山脈がないと日本は砂漠地帯。本当に奇跡が重なってできた土地だと実感しました。
今回は動画撮影中心であまりスチールのカットがないのですが、透き通った水の中と、緑が眩しい森がとても素敵でした。

 

 

6月14日 「川上村の美しい情景」

引き続き水源地の森です。
先ずここに入った時に、目に付いたのはやはりこの苔の色です。
とっても緑で、輝いていました。

 

2017061402.jpg

 

その間を美しい水が流れ、沢の心地よい響きと動物達の声が森中に響いていました。
いつか機会が来たら、この日撮った動画もお見せできらばと思っております!!

 

 

6月19日 「川上村の美しい情景」

川上村をクラッシックなボンネットバスが走りぬけました!

武木のコアジサイを見学し、朝日館さんで昼食、丹生川上神社上社さんに正式参拝と

言う、見所たっぷりの旅!

R169を走りぬけ、武木の林道を走り、古い村並みの朝日館さん前を通りました!

 

天気もよく、撮影していてもとっても気持ちいい1日となりました。

 

2017061923.jpg2017061924.jpg2017061925.jpg2017061926.jpg

 

 

6月19日 「川上村の美しい情景」

6月11日 丹生川上神社にて、龍神芸能奉納祭が開催されました。

水の恵みに感謝を込めて行われた祭りです。
最初は雨が降るのではないか?という空模様でしたが良い天気となりました。

今回沢山の奉納団体の方がそれぞれ普段から鍛錬を重ねておられる技を披露されました。

どれを見ても勢いと感動が伝わってくるものばかりでした!

・和太鼓 いかるさん

 ・川上村コーラスグループ 華音さん

 ・太鼓倶楽部 櫻太鼓さん

 ・水墨画家 井上北斗さん

 ・川上村大正琴サークル はなみずきさん

 ・歌手 田辺ひでゆき & ルミさん

 ・川上村太鼓倶楽部 龍幻さん

そして、先日もコラボさせて頂きました山川亜紀さんの素晴らしい演奏も響き渡りました!

このような素晴らしい祭りにお誘い頂き、大変感謝しております。
ほんの少しのカットではありますが、見て頂ければ光栄です。

 

2017061901.jpg

2017061902.jpg

2017061903.jpg

2017061904.jpg

2017061905.jpg

2017061906.jpg

2017061907.jpg

2017061908.jpg

2017061909.jpg

2017061910.jpg

2017061911.jpg

2017061912.jpg

2017061913.jpg

2017061914.jpg

2017061915.jpg

2017061916.jpg

2017061917.jpg

2017061918.jpg

2017061919.jpg

2017061920.jpg

2017061921.jpg

2017061922.jpg

 

 

「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集

平成29年   8月号(coming soon)

        7月号

                          6月号

 

お問い合わせ

水源地課
電話:0746-52-0111