このページの本文へ移動

トップへ
戻る

奈良県川上村
メニュー
検索
アクセシビリティ

地域づくりインターン2017活動記

地域づくりインターン2017活動記

2017年8月28日

地域づくりインターン2017

川上村地域づくりインターンシップとは

川上村は奈良県の南東部に位置し、500年の歴史を持つ吉野林業の地で、大滝・大迫ダムと緑のダムを抱える水がめの村です。吉野川・紀の川の源流から清らかな水を流域に届け続ける村づくりをしています。地域づくり、林業や環境教育などに興味がある学生を対象に、滞在型のインターンシップを平成10年度から実施、参加学生は延べ50名を超えています。

『地域のために、村民の暮らしのために、ともに動き、考え、動く。』

8月10日~8月23日の計14日間、学生がFacebookページインスタグラムで毎日発信した日々の記録をご覧ください。


今年の参加学生は

桑原 湧さんと松下茉央くん

(平成29年8月10日の歓迎会 桑原さん(左) 松下くん(右)です。)

桑原 湧さんは奈良女子大学3年生。村の雰囲気や暮らしている人々の雰囲気、豊かな自然に囲まれて日々の生活を送るとはどういうことなのか、そのことにどのような価値があるのかを五感で感じたいと思って参加しました。

松下茉央くんは近畿大学3年生。将来は、広く森林に関わる職業をしたいと考えており、今のうちに森林について様々な経験をしたいと思っての参加です。


8月10日(今年もはじまります!)
こんばんは。川上村水源地課です。2週間の奈良県川上村地域づくりインターンシップがはじまりました。今年は近畿大学の松下茉央くんと奈良女子大学の桑原湧さんの2名が参加します。
あるぼーる川上で歓迎会。そのなかの1ショット。明日11日のインターン先、かわかみらいふの竹内さんと松下くん、桑原さん(後列右側からふたり)と昨年のインターン参加学生4人。
皆様、よろしくお願いいたします。

歓迎会かわかみらいふ竹内さんと


8月10日(初日は2人の歓迎会)
今年の地域づくりインターン松下くんと桑原さんの歓迎会の最後に撮った1枚。林業プログラムの講師で現役山守の玉井久勝さん、コーディネーターの早稲田緑さん、やまいき市代表の岩本寛生さん、森と水の源流館から尾上局長。かわかみらいふの竹内さん。そしてお越しくださった皆様ありがとうございました。2日目は かわかみらいふでインターンシップ。移動スーパーとならコープの宅配代行とそれぞれに活動開始しています。 

0810zenin.jpg


8月11日(2日目 かわかみらいふ)
今日は、かわかみらいふが行ってる事業のひとつである、ならコープさんの宅配代行を、お手伝いさせていただきました!
もうひとつの重要な事業である移動スーパーと宅配代行で、村民の方それぞれの『お困りごと』に対応しているんだと、教わりました。とても勉強になりました!
いままでにない経験で、いろんな方に声をかけていただいて、こちらも元気になるほどパワフルな村民の方たちでした!
と、いろいろ言いましたが、本気で楽しかったです笑

【近畿大学 松下茉央】

0811mao.jpg


8月11日(2日目 かわかみらいふ)
川上村の"移動スーパーマーケット"に同乗、そして販売のお手伝い。トラックの荷台においしいものをたくさん詰め込んで、集落を回ります。かわかみらいふの竹内さんから頂いた、「お客さんが喜んでくれそうなことを想像して実践してみよう!」とのお言葉を胸にいざ出発。お買い物の間におしゃべりしたり、お客さんの買ってくれた商品をお宅まで運んだり。村の方にたくさんのありがとうの言葉を頂き、さらに適度な運動にもなって、とてもすがすがしい気持ちでした。

川上村の柏木で、民家のすぐそばに巨大なドラム缶(?)を発見!蛇口(?)からは透き通った水がとめどなく溢れていました。役場の方によると、湧き水を引いてきたのではないかと思われるそうです。近所を通りかかったご主人に尋ねると、「わしはこの水にずっとパワーをもらっとるんや!」と一言残して立ち去られました。飲んでみたい…!
思わず触れてみたくなる木の遊具。手を伸ばしながら近寄ると木の良い香りがふわ~っと。思わずさらに鼻を近づけてみる。くんくん。木の香りとおひさまの香り。感触はなめらか(お菓子で例えるならムースのイメージでした!)、そしてあったかい。
【奈良女子大学 桑原 湧】

8月11日桑原さん記録


8月12日(3日目 盆踊り、朝日館、川と…)

今日は、朝から東部地区盆踊りの会場設営をお手伝いさせていただきました。
うまく力になれるか不安でしたが、周りのかたにも教えていただきながら話もしながらテントややぐらをセットしました!運営する側には大変なこともありますが、楽しくできるし、それも重要なんだなと思いました。
お昼には朝日館さんへ。お弁当を取りに行かせていただいた時に、旅館の様子も拝見させていただきました!朝日館の素敵な女将さん、辻さんに紹介させてもらった、現役で使用しているかまどや、2階の傾斜にある庭、波ガラスなど、とてもめずらしいものが多くて、素直に美しいなぁと思いました✨お弁当もとてもおいしかったです!
その後は今福課長が、レジャー客でいっぱいの川の視察(メイン)へ連れていってくださいました!川上村が抱える問題のひとつの、核心を見た気がしました。これについては、また河川パトロールなどで、また深く考えたいと思います!
帰りには、川で足だけ浸からせてもらいました!とてもきれいで、冷たくて、なんとなくなつかしいようななぜ水着をもってこなかったのか本気で後悔しました笑

【近畿大学 松下茉央】

8月12日松下くん


8月12日 (温泉、盆踊り、星空)

お昼から山の中にたたずむ入之波(しおのは)温泉に行きました。冒険心をくすぐられながら、木に囲まれた屋外の階段を下りていくと、お風呂やさんの入口が見えてきました。川と川のまわりの木々を視界いっばいに眺めながら、お湯に浸かることができました。癒しのダブルパンチ。今日は晴れていたので、露天風呂の水面がきらきらと光っていたのも綺麗でした。

今日の東部地区の盆踊りでは、1時間半ずっと躍り続けました。こんなに盆踊りを長く踊ったのは初めてでした。やぐらの中で歌ってくださっている方の歌と太鼓の音にあわせて踊りきると、村の方の言葉を借りますと、"武雅の境地におちいった”というのがインターン生二人の感想です。

大きな山々に囲まれながら、横には大きな川(吉野川)が流れながらのお祭りで、自然の中にいるという安心感を感じました。来ている方みんなが知り合いといった感じのお祭りで、たくさんの方に話しかけて頂きました。 【最後に】
星がよく見える場所に連れていって頂きました。写真はないです。撮ろうとしても携帯のカメラでは星空を写せませんでした。
ベンチに仰向けになって寝転ぶと、視界に星空しか見えなかったです。しかも 星の量がいつも見ている星の量の3倍でした。キョウイチの流れ星はこの先の人生でもう見ることはないのではないかと思うほどの大きさでした。
【奈良女子大学 桑原湧】

8月12日桑原さん


 8月13日(4日目 休息日、誕生日)
今日は、昨日の東部地区盆踊りの片付けを終え、午後の自由時間を使って買い出しなどしました!
川上村役場前ではふるさと市場が開かれていて、たくさんの人がおとずれていました。
僕たちは鮎の塩焼きと柿の葉寿司をいただきました!
とても大きな鮎、ほんとにおいしかったです。柿の葉寿司は、あまり食べたことがなかったですが、おいしかったです。おみやげにもいいですね!
夕食は シェアハウスの3人でお好み焼きパーティをしました!役場の加藤さんが誕生日ということでバースデーソングも歌わせていただきました笑
早いことに、明日で3分の1が終わってしまいます。。。実りあるインターンにできるよう、病気、ケガなく元気に楽しみます!ってことで、早く寝ます!
【近畿大学 松下茉央】

8月13日松下くん


8月13日(4日目 休息日、不動窟)
柏木地区の不動窟に行ってきました!今まで行ったことのある鍾乳洞の中で、一番通り道をくぐり抜けるのに苦労しました。が、その分自然の力による造型に心奪われました。また、入口や鍾乳洞の中に仏さまがおり、 手を合わせると自然への感謝の気持ちがわきました。【奈良女子大学 桑原湧】

8月13日桑原さん


 8月14日(5日目 河川のパトロール)
川岸の岩で清流を眺めながら食べるカップラーメンとお弁当はとても美味しかったです。川の水が透明すぎて、今まで私が見てきた水はほんとうの透明ではなかったのだと思いました。
食事の後は、大きい岩の上を渡って、川の対岸へ行きました。少し、もののけ姫になった気分でした。
【奈良女子大学 桑原湧】

今日は、役場水源地課の仕事のひとつ、川でのレジャー最盛期の河川パトロールに同行させていただきました!
今回の河川パトロールで1番印象に残ったのが駐車問題です。自分は、今までは停める側だったから「こんなもん。」という諦めがありましたが実際は、レジャー客、村民、行政、警察などさまざまな人が関わり、それぞれが困ったり悩んだりしていることを知りました。解決は、ほんとに難しい、不可能に近いとは思いますが、だからこそ考えなければならない問題じゃないかなと思いました。
都市環境研究所の高田さんに話を伺ったり、少し考え込んだりしてました。
でも、車の中や道中は乙女座の久保さんや北澤さんに楽しい話をしていただいて、和やかなパトロールでした!
【近畿大学 松下茉央】

8月14日


8月15日 (6日目 大滝ダム、東川地区盆踊り)
今日は東川(うのがわ)地区の盆踊りのお手伝いと大滝ダムの見学をさせていただきました!
東部地区のときと同じように力になるのが目標でしたが、川上村の盆踊りはほんとに楽しくて、自分が逆に元気と幸せをわけてもらえるような、とてもいいお祭り、羨ましく思います。地元とは違って役場のかたも村民の方もみんなが一緒に踊ってて、いろんな方同士の距離が近くて、川上村だからこそのいいところだなぁと考えていました。また、久保さんの太鼓演奏は鳥肌がたつほどかっこよかったです!普段とのギャップに萌えてしまいます笑
大滝ダムは、ただ洪水調整と生活用水のために作られたという話ではなくて、建設にあたり、沈んでしまった村や住んでいた村民たちがいたという本当に大切なことを教えていただきました。少ししか時間が無かったので機会があれば聞いたり考えたりしたいなぁと思います!
【近畿大学 松下茉央】

8月15日松下くん


8月16日 (7日目 水源地の森へ)
今日は、川上村が購入・保全している、水源地の森へトレッキングに行きました。森と水の源流館の木村さんと去年インターンに参加していた奥田さんの案内で、山中ではほんとにたくさんの話をしていただいて、原生林と人工林、林業と川上村についてや様々な野草についても教えていただけました!
1番印象に残ったのは、奥で岩に寝転がって目を閉じたときです。水音と虫の声と木々のささやく音が頭いっぱいに聞こえて、本当に心地よい気持ちを感じたときです。
こんなに貴重な経験ができて、とても嬉しかったですし、機会があればまた行きたいです!...
夕食には、ブッシュマンさんのおいしいお弁当と、副村長にいただいた鮎を塩焼きにしていただきました!本当においしかったです。ありがとうございました!
【近畿大学 松下茉央】

8月16日松下くん


8月16日 (7日目 吉野川源流トレッキング)
今日は 水源地トレッキングに行きました!岩場を歩くのが難しくてとてもワクワクしました。
人の手の加えられていない原生林に囲まれていると、心身共に生き生きしてくるように感じました。
歩きながらたくさんの山菜や葉っぱを紹介していただき、触ったりにおいを嗅いだりしました。昔からこの森の近くに住んでいる方の中には、山で生きていくための知恵(山菜や薬になる草木・火のおこしかた等)をたくさん知っている方がいらっしゃるそうです。そのような知恵をもっと知りたいなと思いました。
お天気を心配していましたが、昨日雨が降ったおかげで今日は源流の水量が多かったようで、この森にとっては雨たくさん降るほうが嬉しいのだということが分かりました。
【奈良女子大学 桑原湧】

8月16日桑原さん


8月17日 (8日目 奈良の木の文化の源流を知る)
今日は、林業について学ばせてもらった1日でした!
午前中は上多古の近くの林で、午後は高原の林で林業を体験しましたが、二つの林は雰囲気が全く違うというのを肌で感じることができました。
本物の林業というのを見るのがはじめてだったので、木を倒す迫力はもちろん林を循環させていく技術など、人工林に関することを教えていただいて、とても新鮮で興味がさらに湧きました。
率直な今の感想の一つとして、自分も林業をしてみたい、ということです。
林業のほんとに端に触れさせていただいただけで、厳しさや経済的なことはなにもわからないのが正直なところですが、これからもっと勉強したり体験したりして、興味をふかめればなぁと思いました。
夕食は、今日案内してくださった玉井さん、早稲田緑さんと、大辻さん、吉田さん、エリックさんでバーベキューをしました! 馬酔木さんのお肉や、持ってきてくださった野菜がとてもおいしかったです!
【近畿大学 松下茉央】

地域づくりインターン2017

 林業レクチャーを受けました!森に入ると、初めにみんなで和になって、今の自分自身の気持ちを一人ずつ述べました。こうすることで、山の中でみんなで一体感を持って林業に望むことができました。
木を切るのは集中力のいる仕事でしたが、集中すると綺麗な切り口で切ることができて、嬉しい気持ちになりました。
お昼を挟んで高原の山へ行きました!山道を走り、さらに徒歩で道なき道をのぼりました。山で、太い木の皮を向くと、なめらかな木の表面が現れました。触ると少ししっとりしていて、とても気持ちがよかったです。皮を剥ぐための道具も木で作られていました。長い間使われていた道具だからか、深みのある色をしており、手に馴染みやすく、手にしていると安心感がありました。
【奈良女子大学 桑原湧】

8月17日


8月18日 (9日目 吉野の森とまちをつなぐ加工現場)
今日は泉谷木材商店の泉谷さん、早稲田さんの案内で吉野の杉、桧が実際に使われているところを見に桜井市と葛城市に行ってきました!
先日、川上村で伐採した木材がどのような流れで使われているかというのを、川上から川中、川下へ、という風に見学させていただきました。銘木市場と吉野の木材が使われている3つの建物と木材の加工の現場を見学してみて、柄や匂いや肌触りを感じるという新たな視点を得れた気がして嬉しかったです。また、木材はこれからも日本人には絶対に必要なものだなと思いました。
この二日間で林業について学ばせていただいて、興味はさらに深まりましたし、厳しいことは確かですが、挑戦してみたいと思うようにもなりました。
早稲田さんと泉谷さんのお話は自分には難しいところもありますが、とても刺激的で、おもしろい!と感じます。もっと勉強していろんな話も聞いてみたいです。
【近畿大学 松下茉央】

 

8月18日松下くん1

8月18日松下くん2

泉谷木材商店に見学に行きました!写真のような、木目が均一に細かく出ていて、且つこのくらいの大きさの木材ができあがるには、200年間もの歳月の間森で手入れし続けられる必要があるそうです。そう思うと吉野の木材はすごく気の長い芸術品だと思いました。
吉野の木が使われている建築中の家の見学に行きました!時間がたてばたつほど、あめ色になって味が出てくるという話を聞いて、いいなと思いました
【奈良女子大学 桑原湧】

8月18日桑原さん18月18日桑原さん2


8月19日 (10日目 やまいき市、星空観察会 )
今日は朝から夕方まで西河にあるやまいき市のお手伝いをさせていただきました!
川上村の農家の方から集荷させてもらった新鮮な野菜や、お菓子、鮮魚も販売していました。お菓子や鮮魚は主に紀の川の流域でとれたものとして、紀の川じるしというブランドのもと、売っているそうです。余った商品は生産者さんに返却という形をとっており、だからこそ安くできるんだなと思いました。
夜は星空観察会とトワイライトコンサートに行きました!山川亜紀さんのピアノと辻本勝彦さんの写真がとてもマッチしていて、星空も本当にきれいで、このインターン中に参加できてよかったです!

星空観察会では、18日にかわかみ社中や林業についてのレクチャーをしていただいた上田参与にもお会いしました。林業や社中のめざすものについて、またフォレスターについてなど、とても興味深いもので聞くことができてよかったです。

やまいき市も星空観察会も続けるのが難しい面もあるかもしれませんが、村民だけでなく、村外の人に知ってもらうためにも続けてほしいなぁと思いました!(自分も楽しかったし、また行きたい。笑)
今日の夕食は、シェアハウスで一緒に暮らす役場の加藤さんが作ってくれました!ほんとにおいしかったです!
【近畿大学 松下茉央】

8月19日松下くん1

8月19日松下くん2

やまいき市のお手伝いをしました。
朝からエリックさんと共に集落へ向かい、市に出す野菜を受け取りに民家を回りました。野菜はどれも美味しそうで、また、つるむらさきや万願寺とうがらし、どくだみ茶など普段見慣れていない野菜やお茶がたくさんあり、少し舞い上がりました。
また、高原の集落は少し高いところにあるので景色がとても綺麗でした。野菜を出してくださる方の中には90歳の方もいらっしゃったのですが、とても元気に明るく喋りかけて下さり、こっちまで元気をもらえました。
やまいき市はとてもおしゃれで且つどこか懐かしくなるようなところでした。岩本さん、エリックさんにお世話になりながら、とてものどかで、ゆったりとした気持ちでお店の営業ができて、幸せな時間をすごせました。
【奈良女子大学 桑原湧】

8月19日桑原さん18月19日桑原さん2


8月20日 (11日目 休みの日 )
今はインターン生活で1日休みの日。
昼ごはんは 喫茶ホラ!あな でカモ丼と葛餅を食べました!どっちもおいしかったですが、葛餅がほんとにおいしくて、はまってしまいました。また川上村にくる理由が見つかって、嬉しいです笑

それから丹生川上神社上社 にお参りして、神社の方と少しお話をしたり、蜻蛉の滝を見に行ってきました!

その後、少し足を延ばして洞川温泉でリフレッシュしてきて、夜は道の駅で買った川上村のそうめんをいただきました!ゆっくりできて、よかったです。
【近畿大学 松下茉央】

8月20日休みの日


8月21日(12日目 かわかみらいふ)
今日はインターン2日目にもお世話になった かわかみらいふの移動スーパーらいふ号のお手伝いをさせていただきました。
インターンの最後の活動として移動スーパーのお手伝いができて良かったと思いました。なぜかというと、村民の方たちの暮らしを見られたり、直接お話を聞くことができるのは、移動スーパーが1番近いと思うからです。
村民の皆さんはお困り事はもちろんありますが、その中でも元気な姿を見せてくれたり、初めて会った僕にもいろんなお話をしてくださったりと、ほんとに温かい村民の方たちと村だなと思いました。
そのように感謝してくださるのは、かわかみらいふの行っていることや、運転手、保健師さん、らいふのスタッフさんたちの村民を思う気持ちが信頼でしっかりつながっているからだと思いました。...
今日しかお手伝いできない僕にも、「また来てな!」と、声をかけていただいたときは、嬉しさ半分、さみしさ半分で、とても心があつくなりました。
インターンとしては、もうすぐ終わってしまいますが、これからもいい付き合いを続けたいと思います!
【近畿大学 松下 茉央】

8月21日

今日は、インターン生活で2回目のかわかみらいふでの1日でした。
初めにかわかみらいふに常駐している保健師の本さんにお話を聞きました。定期的に集落に保健師さんが訪ねてくれるというのはとても心強いだろうなと思いました。
たわいもないお話をしていく中で、村民の方から自然と体調に関する話が出てくるという本さんのお話が印象的でした。また、移動スーパーは前回と同様多様な品揃えで、美味しそうだな~と思いながら楽しい気持ちでお手伝いできました。移動スーパーに専念していて様子を撮ることできず、すみません。
(お世話になった竹内さん、三宅さん、高貝さん、本さんと一緒に事務所前と、らいふの倉庫のキャッチコピーの前にて撮影。)

かわかみらいふの後は森と水の源流館を訪れました。上中下流の川に住んでいる魚が泳いでいる水槽があったり、森に住んでいる動物の鳴き声を聞けるコーナーがあったり、森の中で作れる焼石味噌汁のレシピが紹介されていたり…!自分の興味の広がる楽しい展示でした♪
【奈良女子大学 桑原 湧】


8月22日(13日目)

ただいま、明日にせまったインターン報告会に向けてのまとめをしています。

お昼は、食事処のブッシュマン(森の人)さんでいただきました。
手作りの体に優しいお料理を頂きました。
自家製のお味噌や梅干し、薬味の効いた酢の物、あまごの南蛮漬け、おかいさんなどなど、とても美味しかったです!
それと、上社で買ったのが、ブッシュマンの泉さんと今倉さんとお揃いでした。偶然の四人のつながりにびっくりしました。

明日23日(水)10時から川上村役場2階・第1会議室で今年のインターン報告会をします。
この投稿を見てくださっている皆さま、ぜひお越しください!!
お待ちしています。
【近畿大学 松下茉央・奈良女子大学 桑原 湧】

8月22日


8月23日(14日目 最終日)
いま川上村から実家に帰ってきました。
今なにかを言葉にしようと、考えていましたが、とてもこの二週間を終えて一言でなにかを表すというのは無理だなと感じました。
なにせこの二週間はとても濃くて、貴重で、いろんなことを考え続けた期間で、なにより楽しかったからです。いま自分がすべきなのは、学んだこと感じたことを外へ発信していくことと、自分の興味をさらに深めていくことです。
このインターンは今日で終わりですが、今福課長がおっしゃったように、これからが本番です。
川上村と自分とのつながりはまだ始まったばかりですし、これからも続けていきたいなと思います。
二週間お世話になりました。関わってくださったみなさま、ありがとうございました。
(近畿大学 松下茉央)

8月23日インターンシップを終えて皆さんと

川上村から帰ってきて一夜が経ちました。いつもの家、いつもの生活圏に戻ってきましたが、2週間前との自分とは何かが違う!と感じています(笑)
昨日皆さんの前で発表した自分のネクストアクションの内容に満足せず、これからも自分のネクストアクションを考えていけたらなと思っています。
2週間、新鮮な経験・素敵な経験をたくさんさせて頂き、本当に楽しかったです!
お世話になった皆さま本当にありがとうございました。
(奈良女子大学 桑原湧)

8月23日インターンシップ終了スナップショット

最終日のインターンシップ報告会で、参加学生はネクストアクションの発表をしました。

後日、水源地のブログで二人のレポートを掲載しますのでお楽しみにしていてくださいね。

お問い合わせ

水源地課
電話:0746-52-0111