このページの本文へ移動
奈良県川上村
メニュー
検索
アクセシビリティ

木造釈迦如来坐像

木造釈迦如来坐像

2017年1月29日
所有者
福源寺
所在
高原902番地
時代
平安時代

このお寺は、惟喬親王(これたかしんのう/木地師の祖と呼ばれ文徳天皇の子ども)の木地師にまつわる言い伝えのある寺です。また後南朝の位 牌もまつり、修験道にかかわる歴史もある寺です。
本堂にまつられるこの仏像は、像の高さ48.1cmで桧材から造られています。西河の徳蔵寺釈迦如来と同様、平安時代の定朝様式の流れをくんだ彫刻で、専門家は珍しい作例であると語られています。この仏像は、昭和63年村史編集の調査中で発見されたもので、調査に当たられた紺野敏文さんは、「肉髻珠(にっけいじゅ/お釈迦像が生きておられた頃に、頭の前部に肉の盛り上がった部分があったとの言い伝えがある。)や白毫(びゃくごう/釈迦像の額の中央部にある珠のこと)は後日修理の時に新しく交換された。」とも語っておられます。その他の部材では、当初のものが残っているようですが、本尊様としておまつりされてきたこともあって保存状態もよく、しっかりした形を留めている大変形の整ったお姿です。
普段はなかなか目にふれることのない仏様ですが、ホテル杉の湯付近から高原の里を訪ね、このお寺にお参りするのもまたこれ楽しい道のりではないかと思います。最近道路が整備され、車でも行けるようになりました。特にこのお寺では、後日紹介する重要文化財の薬師如来やその他数々の文化財を保有する寺でもあります。

アクセス
お問い合わせ
リンク集
サイトマップ
川上村役場 〒639-3594 奈良県吉野郡川上村大字迫1335番地の7
Tel:0746-52-0111(代) Fax:0746-52-0345 Mail:soumu@vill.nara-kawakami.lg.jp
Copyright © 2017 kawakamimura All rights reserved