公開日 2017年11月28日
◆11月28日 「川上村の美しい情景」
今回はおおたき龍神湖に浮かぶ、浮き桟橋のライトアップと星の軌跡を撮影してみました。
去年はこの浮き桟橋のライトアップはありませんでした。
やはり湖面が彩られるととても綺麗です。
今年はプロジェクションマッピングもやっているようなので、是非!!
って私もまだ見てないので近いうちに行きます。
◆11月27日 「川上村の美しい情景」
水源地の森より。
爽やかな秋の風が吹き抜ける沢。
秋が終わりこれから冬景色と変わっていくのだろう。
それもまた楽しみです。
◆11月26日 「川上村の美しい情景」
今回は紅葉見事な明神滝へ!
明神滝と言っても、この日は滝の反対側を撮影しました。
ここは川上村でも一番紅葉が遅いと言っても過言ではありません。
黒潮(暖流)の影響を受けるこの場所は暖かい風が吹き込んできます。
◆11月21日 「川上村の美しい情景」
今回は冬の星座オリオンがとても美しい入之波へ!
少しうす雲に覆われましたが、大迫ダム、そして入之波大橋の上に広がる夜空がなんとも良い雰囲気でした。
◆11月18日 「川上村の美しい情景」
今回は朝日降り注ぐ入之波へ!
自身色々な思い入れのあるこの入之波。
太陽の光に反射する湖面がとても美しい。
◆11月17日 「川上村の美しい情景」
今回は水源地の森より。
秋の色づいた落ち葉と、水源地の森を流れる透明な水、そしてそに沢の音。
なんとも癒しの時間でした。
◆11月17日 「川上村の美しい情景」
今回は、紅葉見頃な北股川へ!!
清流と紅葉は本当に相性がいいです。
この川の岩も独特で、面白い形をしております。
◆11月16日 「川上村の美しい情景」
11月16日は「源流の日」です。
源流の森を思わせる、源流館のシアターで、松谷先生のコンサートが開催されました!
今回はバイオリンの瀧岡由奈さんとのセッションでした。
素晴らしい演奏と歌声に酔いしれながら撮影させて頂きました。
◆11月16日 「川上村の美しい情景」
今回は入之波へ!!
僕が川上村を撮影するきっかけとなった入之波の大橋。
紅葉を迎えた谷を霧が駆け抜けました。
全てはここから始まりました。
この景色を見て、川上村で何が撮りたいかも一瞬で決まりました!
そして、山川亜紀さんがその写真を元に「はじまりの朝」という曲を作曲してくださいました。
初めてコラボで共演したのが、4月29日の源流館15周年記念の時!
すでに懐かしく感じますが、コラボ作品もどんどん増えてきております。
また公開できる日を楽しみに進めてまいります!
◆11月16日 「川上村の美しい情景」
今回は中奥へ!
ぬけるような青空と白髭岳そして赤い屋根の集落がとても美しい。
◆11月10日 「川上村の美しい情景」
今回は白髭岳へ!!
山頂へのアプローチ最後の水場です。
山から滴る水は驚くほどの綺麗さで、そこに太陽光が差し込むことで、タイヤモンドダストの砂時計のようでし
た。
以降の写真は登山道を時系列で撮影したものです。
この登山道は終始急登が続きます。
道は迷いやすい場所にはリボンがついていますが、ルートファインディングの力も要求されます。
しかし、美しい山並みが見れるとても登りがいのある山です。
◆11月8日 「川上村の美しい情景」
今回は紅葉眩しい井光へ!
井光神社前のこのもみじ。
今年も見事な色彩です。
もうここまで紅葉前線が降りてきました♪
◆11月2日 「川上村の美しい情景」
今回は未来への風景づくりへ!
秋の風が清々しく吹いてきて、とても心地良い場所です。
11月11日はこの未来への風景づくりで「第3回 ふれあいまつり」が行われます。
沢山のゲストも来られて楽しいイベントなので、是非起こし下さい♪
◆11月1日 「川上村の美しい情景」
本日は早朝より川上村。
今日は1日中雲一つない晴天でした。
少し冷たい風が秋の日差しと相まって、とても心地良い1日でした!
川上村の玄関口西河! 前々からのお気に入りポイントで撮影です!
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集
平成29年 11月号