公開日 2018年7月3日
今回は雲海見事な高原(たかはら)へ!
この日、おおたき龍神湖の上は一面の雲海となりました。
雲海を見下ろす高原の村並がまたとても美しい。
おおたき龍神湖の対岸、ここから迫や宮の平が一望できます。
右から、川上村役場、道の駅杉の湯川上、ホテル杉の湯、寶壽院、丹生川上神社上社、源流館、やまぶきホールが見えてます。
冬にはイルミネーションもあり、個人的にもとても好きな場所です。
今回は3枚の画像をパノラマ合成しております。

今回は光芒見事な高原(たかはら)へ!
本日早朝、おおたき龍神湖は霧に包まれました。
予想通り、霧の中に夏至付近の日差しが力強く降り注ぎ、見事な光のシャワーとなりました。
今回は夕焼け美しい北塩谷へ!
この日はとても空気が澄んでいましたので、夕暮れ時でも空がとても青く、また力強い太陽が降り注いできました。
夏至付近を境に、約2か月間ここから綺麗な夕景を望むことができます。
色鮮やかな水源地の森。
緑豊かな水源地の森ですが、そこに赤いツツジがあるとまたとても良い雰囲気です。
木漏れ日のスポットライトもドラマティックです。
今回は未来への風景づくりへ。
夕暮れ時のまだ残照のある時間から、撮影を始めました。
この時間は刻々と色や明るさが変化していく、とても美しい時間帯です。
約45分のコンポジット出力です。
今回はPhotoshopによる統合です。
7月14日、ここ未来への風景づくりでトワイライトコンサート&星空観察会を開催致します。
今年も去年同様満天の星夜となることでしょう!!
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
今回は伯母谷へ。
ここは川上村の中でもかなりお気に入りのスポット。
伯母谷を緩やかな傾斜で登って行くことができる、ループ橋。
爽やかな天候と相まってとても美しい。
◆6月16日 「川上村の美しい情景」
今回は久しぶりに水源地の森へ。
今年はツツジがとても綺麗に咲いていました。
岩ツツジの仲間でしょうか?
去年と同じ時期に入山しましたが、結構雰囲気が違いました。
それにしても綺麗な水でした。
今回は鳥のさえずりが美しい上谷へ。
上谷に鳥の声を聞きに行ってきました。
ここは川上村の中でも大変特徴的な地形で、国道の車の音も聞こえず
鳥の声を聞くにはこれ以上ない場所です。
太陽が差し込み、景色的にも美しい時間帯でした。
今回は星夜が美しい東川へ。
この日は京都での撮影後、そのまま川上村へ向かいました。
湿気が多く星の撮影としては不向きな日ではありましたが、梅雨の貴重な晴れ間なので、行ってまいりました。
ここからの眺め、本当に好きです。音羽山も綺麗に見え、とても広大な景色が広がります。
コンデジ片手に雨の中奥を歩いてきました。
雨の日も本当に美しい。

