公開日 2020年11月28日
新進気鋭の若手写真家 辻本勝彦氏にご協力いただき、様々な川上村の姿を写真にしていただいています。
「川上村の美しい情景」として本ブログに月別にアップしていきます。
その季節、その瞬間、その場所でしか味わえない美しい情景をお楽しみください。
以下ライター:辻本勝彦氏 Facebookページ:Katsuhiko Tsujimoto Photography
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集
11月号目次
◆11月28日 「川上村の美しい情景」
今回は白屋へ。
日が傾き、斜光が差し何とも言えない雰囲気でした。
川上村は山に囲まれているので、朝も夕方もまだまだ強い日差しが斜めから入ってくるのも特徴で、魅力の1つかもしれません。
◆11月27日 「川上村の美しい情景」
今回は入之波へ。
入之波の大橋がとっても好きです。
色んな意味できっかけを作ってくれた橋。
その前のこの紅葉は毎年とても奇麗です。
これから見ごろの少し遅い紅葉もあるので、皆様も是非。
◆11月26日 「川上村の美しい情景」
今回は伯母谷へ。
伯母谷から、奥に見えるのは白髭岳です。
標高1400m近い白髭岳は葉が落ち、冬の装いでした。
手前の秋との対比がとても見事でした。
◆11月24日 「川上村の美しい情景」
今回は大迫へ。
大迫から屏風岩方面を撮影してみました。
岩稜は見事な迫力で、雲の切れ間から差し込む自然のライティングがより紅葉と岩を美しいものにしていました。
◆11月19日 「川上村の美しい情景」
今回は中奥へ。
中奥のこの紅葉も本当に奇麗です。
清流中奥川と一緒に撮影できるのも、得した気分になります。
どんどん紅葉も山から里山へと下りてきて、中奥のような標高が比較的高い場所から、川上村の玄関口付近に移ってきています。

◆11月18日 「川上村の美しい情景」
今回は井光へ。
昨日は源流の日でした。
昨日も含め、ここ4年間源流の日は必ず川上村に来ております。
紅葉真っただ中の川上村ですが、昨日は井光神社前の紅葉を見てきました。
今年も真っ赤に色づいていて、見事でした。
11月4日 「川上村の美しい情景」
今回は紅葉見事な柏木へ!
前回と同じく、喫茶と洞窟が楽しめる、ホラ!あなさんの横から見ごろを迎えた見事な屏風岩の紅葉を見てきました!!
天気も最高で、息をのむ絶景でした!
皆様も是非。
◆11月2日 「川上村の美しい情景」
今回は雨の大滝へ。
本日は1日中雨でした。
雨の撮影は大変ではありますが、やはりとてもしっとりとして素敵です。
帰る時間で、かなり暗かったのですが、ここのもみじは毎年とても奇麗です。
本日は1日中雨でした。
雨の撮影は大変ではありますが、やはりとてもしっとりとして素敵です。
帰る時間で、かなり暗かったのですが、ここのもみじは毎年とても奇麗です。

「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集