公開日 2021年7月30日
引き続き入之波。
ここからの夕景はやはりとっても美しいです。
勿論その後にくる満天の星も魅力的です。
今回は、夕方少し雲多めとなりましたが、良い雰囲気でした。
2枚目は、その後満月が稜線より出てきた時に撮影したカットで、夜でも山肌がくっきりと見えて幻想的でした。
今回は入之波へ。
標高が高いこの場所は、平地の気温とは全く違い、18℃と大変涼しく、とても快適でした。
大峰大普賢方面は、次々と湧き上がる雲で、とっても幻想的でした。
この日は満月でしたので、山肌も奇麗に映ってくれました。
今回は白屋へ。
この季節、天気が見事に変化します。
つい先程まで晴れていたのに、急に雨が降ったり。
まるでアイランド気候のようです。
天気が不安定な時ほど写真は面白い。
今回は丹生川上神社上社さんへ。
14日、15日と丹生川上神社上社さんにお邪魔させて頂いておりました。
写真は昨日15日に撮影したものです。
突然雨が降ってきて、村中が霧に包まれました。
何とも幻想的な雰囲気に感動でした。
7月3日、『夏越大祓式』並びに『七夕燈籠祭』の撮影をさせて頂きました。
ここ5年間で1回だけ参加できなかったことがありましたが、いつもこの美しい神事に参加させて頂いております。
今年も例年通りの雨でしたが、これもまた例年通り、式が始まると雨が止んでくれました。
流石です。
今年は動画メインでの撮影でしたが、スチルのカットも撮影しましたので、是非見て下さい。
いち早くコロナが終息し、また奉納の演奏等見れるのを楽しみにしながら、罪穢れを祓い、また1年無病息災で仕事や遊びに力を注げるよう茅の輪をくぐらせて頂きました。
ありがとうございます。
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集