公開日 2023年8月7日
年表
年月 |
内容等 |
---|---|
平成27年3月 |
村長が所信表明にて校舎一元化事業の着手を掲げる |
平成27年3月 |
川上村第5次総合計画策定(今後10年間の計画) ・基本構想における村づくりの将来像を実現するため6つのプランを展開。その1つの「子育てプラン」の中で、義務教育9年間を見通した一貫教育、保小中の一元化に向けた計画策定及び推進が掲げられる |
平成28年3月 |
議会全員協議会 ・川上村の教育の歴史、校舎一元化の理念及び目的について ・建設候補地、建築規模、費用、概略スケジュール等について |
平成28年4月 |
「学校教育法等の一部を改正する法律」により、義務教育学校制度が施行 |
平成28年5月 |
保護者及び学校管理職説明会 ・校舎一元化に係る村長及び教育委員会の方針について |
平成28年6月 |
先進地視察 ・野迫川小中学校を視察 ・十津川中学校、第二小学校を視察 |
平成28年9月 |
議会全員協議会 ・川上村保小中校舎一元化整備計画事業方針について (特色ある教育、校地、事業費・財源等) |
平成28年9月 |
「川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会」の設置が定例議会で決定 |
平成28年9月 |
第1回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・校舎一元化の効果や課題について ・財政面について |
平成28年12月 |
第2回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・校舎一元化に関する教育内容について ・移住定住促進の取組と児童生徒数の推移について ・小学校の増改築案について |
平成29年1月 |
第3回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・先進校視察に向けた事例紹介について ・中学校の増改築案について |
平成29年2月 |
先進地視察 ・三重県 新鹿小中学校、尾呂志学園を視察 |
平成29年2月 |
第4回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・校舎一元化における教育課程について ・小中学校増改築案について |
平成29年4月 |
保小中教職員意見交換会 ・校舎一元化の是非について ・「15の春は正夢に」するための具体的提案について ・建て方や運営について |
平成29年8月 |
第5回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・校舎一元化に係る保小中教職員の提案と課題について |
平成29年 9月 11月 |
保護者説明会 ・校舎一元化の方針について ・課題等の意見交換会 |
平成29年10月 |
先進地視察 ・高知県 土佐山学舎、行川(なめがわ)学園を視察 |
平成29年12月 |
第6回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・保護者説明会の意見結果と今後の方針について |
平成30年2月 |
村議会議員と保小中教職員との懇談会 |
平成30年2月 |
第7回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・保小中教職員との懇談会に係る意見集約について |
平成30年2月 |
文部科学省施設助成課と義務教育学校制度について面談 ・国が推進する義務教育学校の教育目標と差異がないことを確認 (施設助成課長・村長・総務課長・教育次長) |
平成30年10月 |
第8回川上村保小中校舎一元化整備事業特別委員会 ・義務教育学校の設立、小中連携教育との比較について ・財源について |
平成30年10月 |
保小中教職員及びPTA役員への説明会 ・義務教育学校の設立について ・予想される課題と対策について |
平成30年11月 |
保護者説明会 ・義務教育学校の設立について ・課題に対する質疑応答について |
平成30年12月 |
「川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会」の設置が定例議会で決定 |
平成31年1月 |
保護者説明会 ・前回の保護者説明会で出された意見とその回答について ・今後のスケジュールについて |
平成31年1月 |
村教育振興会 会員研修会(教職員対象) ・講演「義務教育学校」について (県立教育研究所:荒木氏、竹林氏) |
平成31年2月 |
先進地視察 ・岐阜県 白川郷学園を視察 |
平成31年2月 |
第9回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・保小中教職員及び保護者の意見集約について ・建設候補地及び事業スケジュールについて |
平成31年3月 |
第10回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・建設候補地の選定について ・建築工法、川上産吉野材の活用、事業スケジュールについて |
平成31年3月 |
第11回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・建設候補地に係る総評について ・建築工法、川上産吉野材の活用、事業スケジュールについて |
令和元年5月 |
保護者説明会 ・建設候補地に係る総評について ・建築工法、川上産吉野材の活用、事業スケジュールについて |
令和元年5月 |
教職員による3部会の立ち上げ ・学校運営部会、学校行事部会、生徒指導及び特別活動部会 |
今和元年6月 |
第12回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・義務教育学校の設立について (校地、建築工法と事業費、事業スケジュール、仮校舎) ・基本設計の進め方について |
令和元年7月 |
小・中学校教職員ワークショップ ・仮校舎における学校生活についての意見聴取 |
今和元年7月 |
基本設計プロポーザル公募開始 |
令和元年9月 |
基本設計プロポーザル(本審査会)及び第1受託候補者選定 |
令和元年9月 |
第13回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・基本設計プロポーザル選定結果報告 |
令和元年9月 |
基本設計業務委託契約 |
今和元年10月 |
小・中学校教職員ワークショップ ・仮校舎教室配置等について |
令和元年11月 |
保護者ワークショップ ・仮校舎教室配置等について ・勉強会 「義務教育学校って何?」(山梨大学 日永教授) |
令和元年11月 |
林業関係者検討会議 ・木材調達スケジュール等について (吉野かわかみ社中、坂倉建築研究所、都市環境研究所、教育委員会) |
令和元年12月 |
保護者仮校舎候補地(川上中学校)見学会 ・仮校舎教室配置等について |
令和2年1月 |
第14回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・仮校舎改修について ・基本設計業務の進捗状況について |
令和2年1月 |
先進地視察 ・十津川第二小学校を視察 |
令和2年2月 |
先進地視察 ・栃木県 茂木中学校を視察 |
令和2年3月 |
保小中教職員全体協議 ・仮校舎及び義務教育学校詳細設計について |
令和2年6月 |
第15回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・仮校舎改修及び給食調理施設建設について ・基本設計業務の進捗状況について |
令和2年7月 |
先進地視察 ・愛知県 黄柳川(つげがわ)小学校、作手(つくで)小学校を視察 ・富山県 星の杜小学校を視察 |
令和2年7月 |
保護者説明会 ※新型コロナ感染防止対策のため、資料配布に替える |
令和2年10月 |
第16回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・仮校舎改修及び給食調理施設建設について (工期、事業費、工事業者入札方法等) ・基本設計業務完了報告について ・義務教育学校周辺整備に係る関連工事について |
令和2年10月 |
保護者説明会 ※新型コロナ感染防止対策のため、資料配布に替える |
令和2年11月 |
先進地視察 ・下北山村小中学校を視察 |
今和2年12月 |
仮校舎改修工事入札執行及び業者決定 |
令和2年12月 |
第17回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・仮校舎改修工事業者決定について ・給食調理施設改修について ・保育園並びに義務教育学校建設事業費について |
令和3年2月 |
第18回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・仮校舎改修工事スケジュールについて ・給食調理施設改修(事業費、業者発注方法等)について ・保育園並びに義務教育学校建設仕様等について |
令和3年4月 |
実施設計プロポーザル公告 |
令和3年4月 |
給食調理施設改修工事及び厨房機器設置工事公告 |
令和3年5月 |
実施設計プロポーザル(本審査会)及び第1受託候補者選定 |
令和3年6月 |
実施設計業務委託契約 |
令和3年6月 |
給食調理施設改修工事及び厨房機器設置工事入札執行及び業者決定 |
令和3年8月 |
川上小学校(新校地予定地)解体工事公告 |
令和3年8月 |
仮校舍改修工事完了 |
令和3年9月 |
川上小学校(新校地予定地)解体工事入札執行及び業者決定 |
令和3年9月 |
川上小学校お別れ見学会 ・解体に係る校舎見学会(卒業生、保護者等) |
今和3年10月 |
第19回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・仮校舎改修工事完了について ・給食調理施設改修工事の進捗状況について ・川上小学校解体工事業者決定について ・実施設計業務の進捗状況について ・子育て支援施策の拠点化について |
令和3年10月 |
義務教育学校 校名募集開始(〜11月) |
令和3年12月 |
義務教育学校 校名決定 ・村総合教育会議にて「川上村立かわかみ源流学園」とすることに決定 |
令和3年12月 |
第20回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・給食調理施設改修工事完了について ・川上小学校解体工事の進捗状況について ・新校舎における「歴史の証人」(高齢級材)の活用について ・義務教育学校 校名決定について |
令和4年2月 |
第21回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・川上小学校解体工事(工期・事業費変更等)について ・実施設計業務の進捗状況(村産材活用等)について |
令和4年3月 |
実施設計業務完了 |
令和4年4月 |
義務教育学校設立に向けた懇談会 ・村議会議員と小中教職員による意見交換会 |
令和4年5月 |
第22回川上村保育園並びに義務教育学校施設整備特別委員会 ・川上小学校解体工事の進捗状況について ・保育園並びに義務教育学校建設事業費、財源、発注方法について ・スクールバス車庫建設について |
令和4年6月 |
保育園並びに義務教育学校新築工事公告 |
令和4年7月 |
先進地視察 ・島根県 玉湯学園を視察 |
令和4年9月 |
先進地視察 ・吉野さくら学園を視察 |
令和4年9月 |
保育園並びに義務教育学校新築工事入札執行及び業者決定 |
令和5年4月 |
先進地視察 ・下市あきつ学園を視察 |