公開日 2023年6月15日
学びの補助として次の事業を実施しています
義務教育の無償化
より充実した子育て環境を目指し、児童・生徒にかかる教育活動費・副教材費・修学旅行費等を無償化しています
スクールバス
児童生徒は無償のスクールバスで通学できます
学校給食
アレルギーをもつ子どもが給食を食べられるように、可能な範囲でアレルギー対応を行っています
準要保護児童生徒援助費補助金
国の制度に基づく「児童扶養手当」受給者を対象に学用品、給食にかかる費用を助成します
習い事に対する助成
村内の保育園、学校に通う園児・児童・生徒の習い事にかかる費用について助成します
学童保育
放課後、保護者の仕事等で留守になる家庭の児童をお預かりします(健康福祉課)
小中高生のインフルエンザ予防接種助成
小学生、中学生、高校生(18歳に達した日以降の最初の3月31日までの者)のインフルエンザ予防接種費用に関して全額助成します
語学研修
希望する村内の中学1・2年生を対象に海外(ハワイ)語学研修を実施しています
スキー教室
希望する村内の中学1・2年生を対象にスキー教室(長野県4泊5日)を実施しています
通学費補助
村内に住所があり、かつ村内から高等学校に通学しているお子さまに対して、通学費を助成しています