公開日 2019年4月11日
こんにちは!!
川上村 水源地課です。
4月5日(金)、川上村 旧白屋地区における「未来への風景づくり」の会場の草刈りに
奈良ダイハツ株式会社・海保社長はじめ平成31年度新入社員の方等総勢16名の方々が来ていただきました。
「未来への風景づくり」とは、大滝ダム試験湛水(平成15年)の影響により発生した地すべりで全戸移転を余儀なくされた川上村 旧白屋地区においてその地の意味を継承し、考えながら、未来に向けて新たな景観を創出していくプロジェクトです。
企業・団体の皆様にご協力をいただき、次世代へ自然のやすらぎをつなぐ景観再生活動です。平成31年4月10日現在で16の企業・団体様にご協力をいただき進めています。
未来への風景づくりプロジェクトに関して、詳しくはこちら。
(周辺地図)
奈良ダイハツ 株式会社様には、平成27年からご協力をいただいております。
今回は研修の一環として、本会場に駆けつけてくださいました。
新入社員皆様、使い慣れない道具のため、最初のうちはぎこちなさが隠せない様子でした。
しかしながら、流石は若者。そんな中でも楽しそうに、和気あいあいと作業をしていました。
(作業の様子)
後半は、皆さん慣れてきたようで、より効率的かつパワフルに作業が進み、
午前中には、作業も終了しみんなで昼食をいただき、解散となりました。
(草刈り前) (草刈り後)
皆様のご協力で予定区画はとてもきれいになりました。
このようにご協力をいただけることに村としても大変感謝しております。
また、このような活動を通して、社員の皆様の間でも懇親を深めていただければ幸いです。
本会場は一般の方も入場していただけますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
(今回ご参加いただいた皆様)
奈良ダイハツ株式会社様、本当にありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。