公開日 2021年6月8日
予防接種
お腹にいる赤ちゃん、妊婦さん、お子さまを感染症から守るための予防接種を受けましょう。
定期予防接種
感染症対策上、重要度が高いと考えられる予防接種については、予防接種法に基づき、予防接種を受けることが勧められ、行政の費用負担による予防接種が行われています。
このうち、一定の年齢において接種を受けることとされているものが「定期予防接種」です。
種類 | 接種方法 | 対象者 | ||
---|---|---|---|---|
BCG | 1回接種 | 生後5か月~1歳未満 | ||
麻しん風しん混合 | I期 | 1回接種 | 1歳以上2歳未満 | |
II期 | 1回接種 | 小学校就学前1年~前日の 幼児 | ||
2種混合 (ジフテリア・破傷風) | 1回接種 | 小学校6年生(11歳以上13歳未満) | ||
4種混合 (ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ) | 初回 | 20日以上の間隔で3回接種 | 生後3か月~7歳6か月未満 | |
追加 | 初回3回目終了後12か月~18か月で1回接種(概ね1年後) | 7歳6か月未満 | ||
日本脳炎 | I期初回 | 1~4週間間隔で2回接種 | 保育園3歳 | |
I期追加 | I期終了の翌年1回接種 | 保育園4歳 | ||
II期 | 1回接種 | 小学校4年生 | ||
ヒブ | 接種開始年齢 | 2か月以上 7か月未満 | 初回(各27日間以上の間隔で) 3回+追加1回 | 生後2か月以上5歳未満 ※追加接種は初回免疫終了後 7か月から13か月後。 |
7か月以上 1歳未満 | 初回(各27日間以上の間隔で) 2回+追加1回 | |||
1歳以上 5歳未満 | 1回接種(追加接種なし) | |||
小児用肺炎球菌 | 接種開始年齢 | 2か月以上 7か月未満 | 初回(各27日間以上の間隔で) 3回+追加1回 | 生後2か月以上5歳未満 ※追加接種は初回免疫終了後 60日以上経過してから。 |
7か月以上 1歳未満 | 初回(各27日間以上の間隔で) 2回+追加1回 | |||
1歳以上 2歳未満 | 初回(60日間以上の間隔で) 2回(追加接種なし) | |||
2歳以上 5歳未満 | 1回接種(追加接種なし) | |||
子宮頸がん | 同じワクチンを3回続けて接種 ※2種類のワクチンから選択して接種 | 中学校1年生女子 | ||
水痘 | 6か月~12か月の間隙をあけて2回接種 | 1歳以上3歳未満 | ||
B型肝炎 | 2か月以上に1回、1回目より27日以上の間隙をあけて2回目、1回目より139日以上の間隙をあけて3回目を接種する | 2か月以上1歳未満 |
任意予防接種
定期予防接種以外の予防接種です。
任意予防接種の助成については、任意予防接種費等助成、小中高生へのインフルエンザ予防接種をご覧ください。