公開日 2022年6月15日
大阪工業大学(大阪府)と「連携・協力に関する協定」を締結
地域社会の発展と人材育成につながる取り組みを推進
川上村では、2010年7月26日に大阪工業大学(大阪府)と「連携・協力に関する協定」を締結いたしました。
「水源地の村づくり」をすすめる川上村と「環境学」に取り組む大阪工業大学とは目指す方向が合致しています。そのため、この協定締結によって両者は協力し合い、環境共生はもちろん、地域づくりや文化・・芸術の振興、ひいては住民の生活の向上に役だつものとなることを大いに期待をしています。
締結後、地域と教育が一体となって環境との共生をめざす、新たな取り組みとして環境教育形成計画が策定されました。
この計画に基づき、川上村は大阪工業大学とさらに連携を深め、現在環境教育に関する内容を柱として展開していきます。
将来的には教育、文化、福祉の向上、スポーツ振興、地域産業振興、新産業創出、むらづくりなどあらゆる分野で相互に協力し地域社会の発展と人材育成につながる取り組みを推進していきます。
連携・協定の内容
協定の目的を達成するため、次の事項について連携・協力を行います。
- 環境共生のための教育・学術研究活動に関すること
- 地域づくりに関すること
- 人材育成に関すること
- 文化・芸術などの振興に関すること
- その他、本村と大学が必要と認める連携・協力に関すること