公開日 2019年2月4日
今回は雪舞う枌尾へ。
久しぶりに川上村も本格的に雪が積もりました。
枌尾にある十二社神社に行ってみました。
やはり雪がつもるとより美しく感じます。
先日弓祝式が行われた烏川神社。
この真っすぐ伸びる見事な大木がもうすぐ見れなくなる可能性があると聞き、今を記録し未来へ残す目的として撮影をさせて頂きました。
素晴らしい木です。
今後も撮影してみたいと思っております。
今回は東川の運川寺と烏川神社へ。
1月13日は祈念行事である弓祝式が行われました。
1100年以上前、平和な山里に現れた悪魔を弓の名人が退治したという言い伝えに基づき、裃姿の三人の引手が矢を放ち、的に命中させます。
烏川神社の宮司により、桑の木の弓と蓬の矢で悪魔を射る儀式が行われ、その後、運川寺住職により、悪魔の供養が行われるという神仏習合の行事です。
運川寺では、1月2日に大般若経600巻公開と転読も行われました。
新年の始まりをご住職のありがたい講話と信仰心篤い東川の方々と迎えられたことをありがたく思います。
今回は北和田へ!
年末年始の冷え込みで山上ヶ岳も雪化粧しました。
この日は雪と言うよりも霧氷がとても見事でした。
ここ北和田からはこのように世界遺産大峯の山を望むことができます。
特に冬は圧巻の景色となり、私もお気に入りのスポットです。
本日は山の神の日。
今回は中奥にお邪魔して撮影させて頂きました。
木々の荘厳さと山を守る男性達の信念を感じる時間でした。
毎年1月、6月、11月の7日は「川上村の山の神の日」とされています。
林業関係者も山に入ることは控え、感謝と祈りを捧げる一日です。
◆1月3日 「川上村の美しい情景」
今回は入之波へ。
元日の夜、入之波の永通寺さんから満天に広がる星を撮影してみました。
とても空気が澄んでおり、最高の星夜となりました。
今回川上村の社寺を沢山まわってきました。
喪中ではありますが、お祓いを受けて入らさせて頂いております。
先ず徳蔵寺へ。ここは沢山の灯ろうが迎えてくれ、またゆるふわな雰囲気もあるそんなお寺です。美しいです。
そして同じく西河の大名持神社へ。
ここは2017年の大みそかの大どんどを最後に規模や内容を縮小されましたが、それでも沢山の人が集まっておられました。
そして入之波の大年神社・三之公神社へ。
ここは秋に行った以来ですが、オレンジの光が暖かく、とても良い雰囲気となっていました。
次に金剛寺へ。ここもライトが灯りカッコいい雰囲気となっていました。
ここ金剛寺は今年も2月5日に500年の伝統を誇る朝拝式が行われます。
そして丹生川上神社上社へ。今年はここでお正月を迎えることができました。
子供さん達も沢山来ておられて、とても賑やかな新年の幕開けとなりました。
最後に、人知の十二社神社へ。
着いた頃は2時前だったので、一部片付けが始まってましたが、荘厳な雰囲気に見とれました。
この年末年始、沢山川上村の社寺を回ることができました。
またこの1年どんなシーンに出会えるか、とても楽しみです。
そして今からまた川上村へ向けて出発します。
本年もどうぞ宜しくお願いします。