公開日 2023年4月26日
「川上村さんぽみち」
今回は、井戸とあきつの小野公園へ。
桜の季節が終わっても川上村は花が沢山咲いております。
白がとっても奇麗なシャガの花、そして荘厳という花言葉がよく似合う石楠花。
よく見ていると、新緑のなかに一輪残ったツバキの花。
とてもいい季節ですね。
「川上村さんぽみち」
今回は井戸の十二社神社へ。
井戸の十二社神社前に毎年奇麗な石楠花が咲きます。
去年はこの時期に行けず、逃してしまったのですが、今年はしっかり見ることができました。
まだもう少しの期間楽しめそうです。
「川上村さんぽみち」
今回は井光の御船の滝へ。
御船の滝に行ってまいりました。
と言っても、今回は標高が比較的高いこの御船の滝も、春の芽吹きの季節となっていたので、そのシーンを撮影してきました。
何とも淡いこの色、本当に素敵でした。
これから緑豊かな季節となりますね。
その、スタートを見られたことに感謝です。
「川上村さんぽみち」
今回は匠の聚へ。
匠の聚の芝桜を見に行ってきました。
朝の清々しい光も相まって、満開の芝桜と青空のコントラスト
が見事でした。
もう少しの期間楽しめると思いますので、皆様も是非。
「川上村さんぽみち」
今回は北和田へ。
背後に見える勝負塚山がいつも奇麗で、カッコいい山だな!っと思って立ち寄る場所ですが、やはり桜が入るとより魅力的な景色となります。
良い感じで霧が入ってくれました!
「川上村さんぽみち」
今回はあきつの小野公園へ。
今年はここも桜が咲くのがとても早かったです。
ソメイヨシノはあっという間に咲いてしまい、枝垂れとのコラボは実現しませんでした。
しかしながら、枝垂れ桜の後ろに村の花、ヤマブキが咲いていて、ピンクと山吹色のコラボがとても目をひきました。
「川上村さんぽみち」
今回は村の花、ヤマブキを見てきました。
急斜面に咲く山吹、撮れそうでなかなか撮れない歯がゆさもありますが、奇麗な花です。
今まで晴れの日に撮りに行ってたのですが、雨の日が凄く似合うことが分かりました。
今回は井戸で撮影しました。
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集