公開日 2023年7月25日
「川上村さんぽみち」
今回は丹生川上神社上社さんへ。
7月1日に七夕燈籠祭があった丹生川上神社上社さんですが、1日の夜に撮ったカットと同じカットを撮影してみました。
この奇麗な屋根と背後に広がる杉林とのコントラストが何とも美しい。
「川上村さんぽみち」
番外編
今回は川上村のお隣の村、天川村の山上ヶ岳より川上村北和田の集落を撮影してみました。
普段は北和田の集落から山上ヶ岳を撮影しているのですが、今回は逆です!!
この日は空気が澄んでいたので、奇麗に見ることができました。
因みに、大阪方面も見えており、あべのハルカスや大阪湾も見えてましたよ!!
「川上村さんぽみち」
今回は未来への風景づくりへ。
久しぶりに夜の風景づくりに星を見にきました。
現在高原トンネルが工事中で、夜もライトが光っているので、星が見えにくいのでは?っと心配していましたが、この通り見事な天の川を見ることができました。
トンネル工事が終わるとこのような見え方はしないので、貴重なシーンかもしれません。
※深夜につき、許可を得て入山及び撮影しております。
「川上村さんぽみち」
今回も入之波へ。
前回に引き続き別日に入之波の沢に行ってまいりました。
前回はウェーダーを持っていなかったので入川できなかったのですが、今回は沢の中から撮影しました。
ウェーダー越しにもとてもひんやりとした水の冷たさが伝わってきて、夏のほてった身体を冷やしてくれて、最高に気持ちよかったです。
岩ツツジももう終盤ですが、奇麗に力強く咲いてくれていました。
「川上村さんぽみち」
今回は入之波へ。
入之波の沢に降りてみました。
少し久しぶりに降りたのですが、岩ツツジがとっても奇麗でした。
谷を駆け抜ける風も心地よく、最高の瞬間でした。
「川上村さんぽみち」
今回は丹生川上神社上社さんの七夕燈籠祭に参加させて頂きました。
2018年のみ参加できなかったのですが、もう7年参加させて頂いており、今回も公式で撮影させて頂いております。
そん中、今年は例年とちょっと違った雨の降り方で、遅い時間になるにつれ雨が強く降りました。
しかしながら非常に心地よさを感じる雨で、罪穢れを洗い流して下さってるようでした。
幻想的な霧に包まれた天空の社も素敵です。
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集