公開日 2023年12月28日
新進気鋭の若手写真家 辻本勝彦氏にご協力いただき、様々な川上村の姿を写真にしていただいています。
「川上村の美しい情景」として本ブログに月別にアップしていきます。
その季節、その瞬間、その場所でしか味わえない美しい情景をお楽しみください。
以下ライター:辻本勝彦氏 Facebookページ:Katsuhiko Tsujimoto Photography
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集
12月号目次
「川上村さんぽみち」
今回は大滝へ。
この日の朝は冷え込みました。
大滝公会堂の前のツバキも霜が降り、いつもの深い赤ではなく少しピンクのようにも見え、
とても奇麗でした。
「川上村さんぽみち」
今回はあきつの小野公園へ。
冷え込んだ冬のあきつの小野公園の朝、一面霜で覆われていました。
そんな中少し秋が残っていて、柔らかい風景に心も和む瞬間でした。
「川上村さんぽみち」
今回は井光の御船の滝へ。
冷え込んだ日が続いたので、御船の滝へ行ってみました。
勿論まだ全氷ではありませんでしたが、少し氷瀑しておりました。
今回はその御船の滝から流れる沢で、奇麗な氷の造形を撮影してみました。
本当に美しく、寒さも忘れてずっと見ていました。
「川上村さんぽみち」
今回は大滝へ。
今回大滝の山の中で大木を切るとご連絡頂き、撮影させて頂くことになりました。
今回切る木は約270年以上のもので、正に大木でした。
その木を寸分のくるいも無く、しかも手際よく迅速に伐採する!その技術に終始感動でした。
吉野林業ならではの伐採技量、そして拘りを強く感じた2日間でした。
今回は伐採シーンではなく、中平林業の中平さんが大木に30m以上登り、木にロープをかけるシーンです。
林業さかんなこの吉野でもこれが出来る人はほぼいないとのこと!
その凄さに圧倒されました。
「川上村さんぽみち」
今回は早朝の大滝へ。
夜明け前から川上村に入ると、大滝龍神湖から幻想的な霧がたなびいていました!
太陽が入るのを待って久しぶりに大滝ダムの撮影をしてみました。
自然と人工物のコラボがなんとも素敵な瞬間でした。
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集