公開日 2017年1月29日
- 所有者
- 福源寺
- 所在
- 高原902番地
- 時代
- 平安時代
この像も、今月紹介の「あ形像」と同様、同寺の観音菩薩をお守りしている守護神です。
像の高さは108.7cmで、桧から出来ています。あ形像と対象的な姿、形に彫られていて、腰をやや右にねじっていますが、その作り方から 「あ形像」と一体で制作されたものだろうというのが専門家の見立てです。
このお寺は、今は禅宗ですが、もともと大峰山にかかわる修験道の修行の場としておまつりされてきたのかも知れません。投行者像やその母子像などもまつられ、このお寺のあちこちを観察しても、その歩んできた歴史が潜んでいるような気がするそんな雰囲気をたたえています。こんなことを考えながらこれらの仏像に接すると、またまた楽しみが倍加するのではないかと思います。