公開日 2019年11月6日
印鑑証明・登録
印鑑登録は、印鑑を個人のものとして公に立証するための制度です。村では、不正登録などを防止するため、この取扱いには特に慎重に期しています。
申請できる人
- 川上村に住民登録している15歳以上の方で、1人1個に限り登録できます。
必要なもの
- 登録印鑑
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
- 代理人(代理権授与通知書PDF(75KB)・WORD(31KB)が必要)
-
印鑑登録証明交付申請書EXCEL(34KB)・PDF(51KB)
(窓口で用意させていただいています。)
申請手続き
本人が登録印鑑を持参し窓口で印鑑登録申請書を記入します。印鑑登録証を当日に交付します。なお、登録した印鑑が紛失した場合は改印、印鑑登録証を紛失した場合は引替交付ができます。
本人が申請できない場合には代理人による登録が可能です。その場合は、印鑑登録用の委任状「代理権授与通知書」に委任する人がすべて自筆記入し、登録印鑑を捺印して下さい。代理人が登録印鑑、委任状のほか、代理人の印鑑、本人確認書類も窓口まで持参して下さい。
印鑑証明書の交付
印鑑登録証を持参して窓口で申請書を記入して下さい。(郵便請求はできません。)
印鑑登録証がない場合は、たとえ登録者本人が登録印を持参していても印鑑登録証明書はお渡しできません。
手数料
1通 300円
問合せ先(申請窓口)
川上村役場 住民福祉課
〒639-3594 奈良県吉野郡川上村大字迫1335番地の7
(TEL)0746-52-0111
(FAX)0746-52-0345
(時間)午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土・日・祝祭日・年末年始を除く)