公開日 2017年3月30日
奈良県のみなさまに、健康な生活を送っていただくための情報満載なサイトです。
下のバナーをクリックすると新しいウィンドウが開き、外部リンクへ移動します。
総合健診
川上村では、総合検診として、特定健診、ミニ基本健診、肝炎ウイルス検診、がん検診〔大腸がん、肺がん、乳がん、子宮がん(検診車)〕、結核検診を実施しています。村内で3日間実施していますので、この機会に身体の健康状態のチェックを受けましょう。詳しくは健康福祉課検診係(52-0111)までお尋ね下さい。
※各健診や教室の実施日は保健行事予定表をご参照ください。
特定健診等
生活習慣病は、長い間の生活習慣が影響して起こります。初期は自覚症状がないため、気付かないうちに進行していることが多く、早期発見・早期治療が重要となってきます。そのためにも、年に1回は、健診を受けましょう。(対象の年齢は、その年度に誕生日を迎えた時の年齢です)
対象 | 川上村国民健康保険に加入の40~74才までの方及び長寿(後期高齢者)医療保険に加入の方 |
---|---|
内容 | 問診、身体計測、尿検査、血液検査、血圧測定、心電図検査、内科診察等 |
費用 | 無料 |
ミニ基本健診
対象 | 20歳~39歳の方 |
---|---|
内容 | 問診、身体計測、尿検査、血液検査、血圧測定、内科診察等 |
費用 | 無料 |
がん検診
日本人の死亡原因のうちで、毎年トップを占めるがん。がんは、早期発見・早期治療により完治が可能な疾患です。定期的に検診を受けるようにしましょう。(対象の年齢は、その年度に誕生日を迎えた時の年齢です)
大腸がん
対象 | 40歳以上の方 |
---|---|
内容 | 問診、自宅で採取した検便(2日法)の提出 |
費用 | 無料 |
肺がん
対象 | 40歳以上の方 |
---|---|
内容 | 問診、胸部レントゲン検査、ハイリスク者および希望者に喀痰検査 ※65才以上の方は、結核検診も含みます。 |
費用 | 無料 |
胃がん(検診車)
対象 | 40歳以上の方 |
---|---|
内容 | 問診、胃レントゲン検査 |
費用 | 無料 |
乳がん
対象 | 30歳以上の女性の方 |
---|---|
内容 | 問診、マンモグラフィー |
費用 | 無料 |
子宮頸がん(検診車)
対象 | 20歳以上の女性の方 |
---|---|
内容 | 問診、視診、細胞診及び内診 |
費用 | 無料 |
子宮頸がん(医療機関)
対象 | 20歳以上の女性の方で集団検診を受診できなかった方 |
---|---|
受診場所 | 県内の指定医療機関 |
検診内容 | 子宮頚部・体部検診または子宮頚部検診のみ |
受付場所 | 役場健康福祉課窓口 |
受付期間 | 10月~12月の月~金曜日(祝祭日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 |
自己負担金 | 検診内容によって異なります。 詳しくは健康福祉課検診係までお尋ねください |
その他の検診
(対象の年齢は、その年度に誕生日を迎えた時の年齢です)
肝炎検診
対象 | 40歳以上の方(以前受診した方は受けられません) |
---|---|
内容 | 問診、血液検査(特定健診を受ける方は一緒に採血します) |
費用 | 無料 |
眼科・耳鼻咽喉科検診
対象 | 3歳以上の方 |
---|---|
場所 | 川上村内 |
内容 | 問診、眼科・耳鼻咽喉科の検査と診察(治療なし) |
費用 | 無料 |
いつまでも健康で暮らしていくために、下記教室を行っています。ぜひご参加下さい。
健康教室
対象 | 生活習慣病予防に興味がある方 |
---|---|
場所 | 川上村内 |
内容 | 専門職による講義と実践(体操や調理実習等) |
持ち物 | 筆記用具、エプロン、タオル等 |
申し込み | 健康福祉課保健師まで必ずご予約下さい |
総合検診結果報告会
対象 | 総合検診受診者 |
---|---|
場所 | 川上村内巡回 |
内容 | 医師、栄養士、歯科衛生士、保健師による講義および健康相談等 |
持ち物 | 健康手帳 |
川上村健康づくり推進協議会
村民のみなさんに密着した総合的な健康づくり対策を進めていくための協議会です。医師、歯科医師、社会福祉協議会など、健康に関する様々な関係機関・団体を代表する委員で構成され、健康づくり対策の方向を決める会です。
川上村食生活改善推進員協議会
「私たちの健康は、私たちで守りましょう」をスローガンに、家庭の主婦たちが食生活を中心に健康づくりを地域に広めていくボランティアグループです。会で学んだことを家庭で実践し、近所の方から地域全体へと普及伝達を行い、健康づくりのための活動を行っています。山幸彦まつりや総合検診などでも食生活に関するPRを行っています。