公開日 2024年7月10日
川上村のシンボル
吉野杉(スギ科)

川上村は、天竜杉、尾鷲檜と並んで、日本の三大人工美林として知られている吉野林業の中心地。特殊な造林方法によって育てられる吉野杉は、美観、材質ともに優れていることで有名です。
村章

川上村の頭文字「川」を図案化したものです。美しい山や川を持つ川上村の姿を、曲線と直線の調和をもって表わし、太くたくましい生命力を象徴しています。
ヤマガラ(シジュウカラ科)

スズメよりも、わずかに小さな鳥で、全長は約14cm。巣箱をかけるとよく利用する鳥で、昆虫や木の実を両脚で上手に押えて食べます。村のそこかしこで、人なつっこく、ほほえましい姿を見せてくれます。
ヤマブキ(バラ科)

毎年、4月頃になると、黄金色の花が一斉に咲き乱れ、まばゆいばかりのあでやかさで、道ゆく人の目を楽しませてくれます。
「ほろほろと 山吹散るか 滝の音」
俳人芭蕉の読んだこの句が、大滝茶屋横の碑に刻まれています。
川上村の位置・面積・広ぼう・海抜
東経 | 北緯 | 面積 (km2) |
広ぼう(km) | 海抜(m) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
東西 | 南北 | 最高 | 最低 | |||
135°54'~136°07' | 34°22' | 269.26 | 20.24 | 18.48 | 1,378 | 240 |
川上村役場の位置・標高
東経 | 北緯 | 標高(m) |
---|---|---|
135°57' | 34°22' | 345.9 |
国勢調査人口
年 | 世帯数 | 総数 | 男 | 女 | 人口密度 (人/平方km) |
1世帯当り 人口 |
---|---|---|---|---|---|---|
昭和40年 |
1,834
|
7,165
|
3,644
|
3,521
|
37.6
|
3.90
|
昭和45年 |
1,673
|
6,020
|
3,001
|
3,019
|
22.3
|
3.59
|
昭和50年 |
1,493
|
5,173
|
2,483
|
2,690
|
19.2
|
3.46
|
昭和55年 |
1,366
|
4,151
|
1,981
|
2,170
|
15.4
|
3.03
|
昭和60年 |
1,238
|
3,481
|
1,664
|
1,817
|
12.9
|
2.81
|
平成2年 |
1,195
|
3,093
|
1,503
|
1,590
|
11.5
|
2.58
|
平成7年 |
1,205
|
2,821
|
1,413
|
1,408
|
10.5
|
2.34
|
平成12年 |
1,186
|
2,558
|
1,309
|
1,249
|
9.5
|
2.15
|
平成17年 |
896
|
2,045
|
951
|
1,094
|
7.5
|
2.27
|
平成22年 |
786
|
1,643
|
794
|
849
|
6.1
|
2.09
|
平成27年 |
680
|
1,313
|
621
|
692
|
4.8
|
1.93
|
住民基本台帳人口(令和7年2月28日現在)
大字 | 世帯数 | 男 | 女 | 合計 |
---|---|---|---|---|
東川 | 130 | 115 | 109 | 224 |
西河 | 70 | 61 | 62 | 123 |
大滝 | 42 | 38 | 37 | 75 |
寺尾 | 8 | 6 | 7 | 13 |
北塩谷 | 6 | 6 | 9 | 15 |
迫 | 29 | 19 | 32 | 51 |
宮の平 | 21 | 14 | 26 | 40 |
高原 | 56 | 36 | 53 | 89 |
高原官有地 | 1 | 1 | 0 | 1 |
人知 | 22 | 14 | 19 | 33 |
白屋 | 2 | 2 | 1 | 3 |
白屋(大滝) | 13 | 8 | 14 | 22 |
井戸 | 12 | 8 | 9 | 17 |
武木 | 21 | 19 | 19 | 38 |
井光 | 36 | 18 | 31 | 49 |
下多古 | 17 | 13 | 10 | 23 |
白川渡 | 35 | 32 | 37 | 69 |
枌尾 | 18 | 10 | 17 | 27 |
中奥 | 19 | 15 | 18 | 33 |
瀬戸 | 13 | 9 | 5 | 14 |
北和田 | 44 | 36 | 39 | 75 |
神之谷 | 4 | 2 | 2 | 4 |
上多古 | 32 | 23 | 20 | 43 |
柏木 | 39 | 33 | 25 | 58 |
上谷 | 4 | 1 | 3 | 4 |
大迫 | 7 | 5 | 4 | 9 |
伯母谷 | 4 | 4 | 4 | 8 |
入之波 | 18 | 20 | 16 | 36 |
合計 | 723 | 568 | 628 | 1196 |
年齢(5歳階級)別人口(令和7年2月28日現在)
年齢 | 総数 | 男 | 女 |
---|---|---|---|
0~4歳 | 22 | 9 | 13 |
5~9歳 | 32 | 13 | 19 |
10~14歳 | 26 | 14 | 12 |
15~19歳 | 17 | 9 | 8 |
20~24歳 | 18 | 14 | 4 |
25~29歳 | 24 | 11 | 13 |
30~34歳 | 31 | 16 | 15 |
35~39歳 | 42 | 24 | 18 |
40~44歳 | 40 | 22 | 18 |
45~49歳 | 49 | 28 | 21 |
50~54歳 | 55 | 29 | 26 |
55~59歳 | 77 | 49 | 28 |
60~64歳 | 74 | 37 | 37 |
65~69歳 | 102 | 51 | 51 |
70~74歳 | 127 | 67 | 60 |
75~79歳 | 142 | 69 | 73 |
80~84歳 | 128 | 52 | 76 |
85~89歳 | 89 | 27 | 62 |
90~94歳 | 70 | 22 | 48 |
95~99歳 | 23 | 4 | 19 |
100歳以上 | 8 | 1 | 7 |
合計 | 1196 | 568 | 628 |
森林資源(面積・蓄積)
(平成12年4月1日現在)
総計 | 民有林 | 国有林 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人工林 | 天然林 | その他 | 人工林率 | 人工林 | ||||||||
計 | 針葉樹 | 広葉樹 | 計 | 針葉樹 | 広葉樹 | % | 計 | 針葉樹 | 広葉樹 | その他 | ||
面積総数 26,113 (ha) |
16,681
|
16,675
|
6
|
8,072
|
353
|
7,719
|
132
|
67
|
714
|
210
|
468
|
35
|
蓄積総数 8,634,101 (平方m) |
7,355,958
|
7,355,306
|
652
|
1,207,829
|
91,893
|
1,115,936
|
0
|
85
|
70,966
|
25,573
|
45,393
|
0
|
(平成17年4月1日現在)
面積(ヘクタール) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
保安林 | 砂防 指定地 |
国立公園 | 史跡名勝 天然記念物 |
急傾斜地 崩壊危険 区域 |
公営的機能別施行森林 | ||
水土保全林 | 資源の 循環利用林 |
森林と人との 共生林 |
|||||
5,659
|
40
|
2,560
|
27
|
5
|
19,504
|
666
|
4,712
|
大迫ダム
所在地 | 左岸:奈良県吉野郡川上村大字大迫 右岸:奈良県吉野郡川上村大字北和田 |
---|---|
河川 | 紀の川水系紀の川 |
ダム湖 | 大迫貯水池 |
形式 | アーチ式コンクリートダム |
堤高 | 70.5m |
---|---|
提頂長 | 222.3m |
提体積 | 158,000立方メートル |
総貯水容量 | 27,750,000立方メートル |
有効貯水容量 | 26,700,000立方メートル |
流域面積 | 114.8Km2 |
湛水面積 | 107.0ha |
利用目的 | 潅漑・上水道・発電 |
事業主体 | 農林水産省近畿農政局 |
発電量 | 7,400KW |
大滝ダム
所在地 | 奈良県吉野郡川上村大字大滝 |
---|---|
河川 | 紀の川水系紀の川 |
形式 | 重力式コンクリートダム |
堤高 | 100.0m |
---|---|
提頂長 | 315.0m |
提体積 | 1,034,000立方メートル |
総貯水容量 | 84,000,000立方メートル |
有効貯水容量 | 76,000,000立方メートル |
流域面積 | 258.0Km2 |
湛水面積 | 244.0ha |
利用目的 | 洪水調節・不特定利水・上水道・工業用水・発電 |
事業主体 | 国土交通省近畿地方整備局 |
発電量 | 10,500KW |
保育所及び小・中学校現況
(令和2年4月1日現在)
保育所・学校 | 学級数 | 園児・児童・生徒数 | 教員数 | その他の 職員 |
校舎面積 (平方m) |
屋内運動場 面積 (平方m) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 女 | 計 | ||||||
やまぶき保育園 | 5 | 8 | 8 | 16 | 3 | 3 | 608 | 127 |
川上小学校 | 7 | 12 | 10 | 22 | 10 | 10 | 2,470 | 1,025 |
川上中学校 | 3 | 5 | 6 | 11 | 12 | 6 | 3,258 | 1,368 |