公開日 2017年3月30日
川上村では、災害時のために避難地、避難所が指定されています。速やかにかつ安全に避難できるように場所や道順を確認しておきましょう
指定避難所
| 設置予定 施設名 |
所在地 | 収容可能 人数(人) |
施設 管理者 |
指定緊急 避難場所 併設 |
福祉 避難所 指定 |
救護所 併設 |
自主 避難所 併設 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東川公民館 | 川上村大字東川785-1 | 80人 (2m2に1人) |
地元区長 |
〇
|
|
〇 | 〇 |
| かわかみ源流学園 | 川上村大字西河105-1 |
100人 (2m2に1人) |
教育長 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 西河公民館 | 川上村大字西河570 | 100人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 大滝生活改善センター | 川上村大字大滝154 | 80人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 白屋公民館 | 川上村大字大滝944 | 50人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 寺尾公民館 | 川上村大字寺尾536-1 | 30人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
|
| 北塩谷公民館 | 川上村大字北塩谷235-13 | 30人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 迫公民館 | 川上村大字迫1334-39 | 50人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 川上総合センターやまぶきホール | 川上村大字迫590-1 | 50人 (2m2に1人) |
教育長 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 宮の平公民館 | 川上村大字迫597-2 | 100人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 高原多目的集会所 | 川上村大字高原461 | 80人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 旧川上中学校 | 川上村大字人知270 | 40人 (2m2に1人) |
教育長 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 人知公民館 | 川上村大字人知43-21 | 40人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 井戸公民館 | 川上村大字井戸212-2 | 30人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 武木公民館 | 川上村大字武木593-1 | 50人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 井光公民館 | 川上村大字井光98 | 50人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 下多古公民館 | 川上村大字下多古847 | 50人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 白川渡公民館 | 川上村大字白川渡149 | 70人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 枌尾公民館 | 川上村大字中奥191 | 60人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 中奥公民館 | 川上村大字中奥948-1 | 50人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 瀬戸生活改善センター | 川上村大字白川渡269 | 70人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| ふれあいセンター | 川上村大字北和田312 |
120人 |
教育長 | 〇 | 〇 | ||
| 旧川上東小学校 | 川上村大字北和田134 | 340人 (2m2に1人) |
教育長 | 〇 | 〇 | 〇 | |
| 北和田公民館 | 川上村大字北和田175 | 40人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 神之谷公民館 | 川上村大字神之谷212 | 40人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 上多古集会所 | 川上村大字上多古287-2 | 50人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 柏木生活改善センター | 川上村大字柏木126-5 | 70人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 上谷公民館 | 川上村大字上谷140-2 | 30人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
|
| 大迫公民館 | 川上村大字大迫57-1 | 30人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
〇
|
| 伯母谷公民館 | 川上村大字伯母谷11 | 30人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
|
|
| 入之波公民館 | 川上村大字入之波292-14 | 110人 (2m2に1人) |
地元区長 |
|
|
〇
|
〇
|




