公開日 2024年8月26日
新進気鋭の若手写真家 辻本勝彦氏にご協力いただき、様々な川上村の姿を写真にしていただいています。
「川上村の美しい情景」として本ブログに月別にアップしていきます。
その季節、その瞬間、その場所でしか味わえない美しい情景をお楽しみください。
以下ライター:辻本勝彦氏 Facebookページ:Katsuhiko Tsujimoto Photography
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集
8月号目次
「川上村さんぽみち」
今回は大滝へ。
吉野川と国道169号線が大蛇行するこの大滝に、「日本林業の父」ともいわれる土倉庄三郎氏の銅像があります。
その銅像の背後には、いつもこの夏の終わりに見事な百日紅の花が咲きます。
今日は台風前ということもあり、独特の雲と青空が広がっていました。
井戸より南は既に雨、井戸より北は良い天気と、川上村内でも大きく気候が違った日となりました。
「川上村さんぽみち」
今回は東川へ。
4年ぶりに開催された東川の盆踊りに行ってまいりました。
コロナ、そして去年は台風となかなか開催ができなかったわけですが、今年こうやって美しい情景を見ることができて感動しました。
当日、夕立があり結構降りました。
しかしながら、開催時間には雨も上がり沢山の人が集まり、活気に溢れていました。
「川上村さんぽみち」
今回は大滝ダムへ
久しぶりにお滝ダムサイトに行ってみました。
当日は、局地的に雨が降るといった状態の川上村で、ここ大滝も撮影直前までスコールの様な雨が降っていました。
その後太陽が出てきてなんとも幻想的な眺めとなりました。
「辻本勝彦 川上村さんぽみち」リンク集