公開日 2022年3月14日
真言宗準別格本山 寳壽院
寳壽院は、大峰山系の東側に位置し、霊験あらたかな土地に理源大師によって千二百年前に建立されました。
以後寳壽院では、船不動明王を御本尊とし、檀信徒の祈願を弘法大師相伝の護摩供により祈祷いたしております。
【秋の行事ご案内】
10月4日(水) 午後7時より 『中秋名月万病封じ祈祷会』
中秋名月万病封じに併せ、今年より新たに寳壽院に勧請(お迎え)致しました十一面観世音菩薩様の功徳力により、癌封じ・ぼけ封じもご祈祷致します。
毎月1日には、月初め参拝日として御祈祷神示いたします。
毎年、7月28日には『船不動明王大祭』が行われます。
【午前】 奥之院登山参詣(本尊御尊体参拝)
☆10:00~
奥の院登山参詣・護摩祈祷会
奥の院登山希望者は、午前8時までに境内にご集合下さい。
☆12:00
下山~昼食(お参りの方全員に、手作り弁当をご用意致します。)
☆13:00~
本尊船不動明王護摩祈祷会
☆14:00~
御供まき・お楽しみくじ引き(空くじなし)
【午後】 祈祷護摩供法会 於 本堂
この大祭には、関西一円、遠くは四国、九州の信者の方々が登山されています。
大勢の皆様が船不動明王のご加護を受けられるよう熱心に祈られる姿に心打たれます。
基本情報
住所 | 奈良県吉野郡川上村大字迫409 |
---|---|
TEL | 0746-52-0044 |
FAX | 0746-52-0048 |
駐車場 | 2,3台駐車スペース有 |
ホームページ | http://www.hojuin.nara.jp/ |