公開日 2017年11月17日
2017年11月16日(木)『源流の日』 晴れ
平成26年のこの日、「ゆたかなる 森がはぐくむ 川と海」をテーマに開催された第34回全国豊かな海づくり大会において、川上村は放流・歓迎行事の会場となりました。天皇皇后陛下をお迎えし、穏やかな晴天のもとアユとアマゴが放流され、村にとっては忘れられない日となりました。
これを記念し、また、海とつながる源流域の水環境を守っていくことの大切さをあらためて考える一日とするため、11月16日を『源流の日』として記念日登録しています。
3年目の今日は、森と水の源流館 源流の森シアターでコンサートが開催されました。
歌とピアノは松谷 文美さん、バイオリンは瀧岡 由奈さん
松谷文美さんのオリジナル曲、「里の秋」や「おおきな古時計」などの童謡、「言葉にできない」「童神(わらびがみ)」なども歌われ、会場はやわらかい歌声とやさしい弦の響きに酔いしれました。