公開日 2018年1月5日
2018年1月5日(金)雪
午前中からの雪が降りやまず。標高の高い場所では積雪も。
井氷鹿(いひか)の里から先は積雪量多く、車両通行止めになっています。 御船の滝へ行かれる場合、車を井氷鹿の里に駐車し、約1時間雪道の登山となります。
初めてお越しになる方は、標高の変化にご注意ください。
武木(たきぎ)バス停 305m ➡ 井氷鹿の里 580m ➡ 岩戸の滝 724m ➡ 御船の滝 950m
一般的に、標高が100m上がると気温が0.6℃下がります。 武木バス停からでも、約4℃の気温差が発生しますので、気温が下がることはもちろん、雪の量も多くなるとお考えください。
現在、国道169号 武木(たきぎ)バス停付近から井氷鹿の里までも積雪しています。ノーマルタイヤの車では通行できません。 チェーン装着が必ず必要です。
御船の滝は40%程度の氷結です。未だ水量も多く、完全凍結まではしばらくかかりそうです。
例年、氷瀑の見頃は1月末から2月前半。
週末までの最高最低気温は平均並みとの予報です。