このページの本文へ移動
奈良県川上村
メニュー
検索
アクセシビリティ

川上村学生地域づくり活動応援補助金について

公開日 2024年8月30日

川上村で自主自律的に地域づくり活動に果敢に取り組む学生を応援します!!

川上村学生地域づくり活動応援補助金とは

水源地の村づくりを進める川上村においては
幅広く多様な人との協働の村づくりを進めています。
学生が自主自律的に地域団体と協働し、実施する地域づくり活動に参加するために発生する費用の一部を補助することにより、地域づくり活動参画を推進するとともに、学生を含めた関係人口の創出深化を目指すものです。
本補助金は「チャレンジする若者を応援する」ことに重点を置いており大学生等が川上村や関係団体と協働し
地域課題の解決や関係人口の創出につながる事業を行うこととしています。

 

川上村学生地域づくり活動応援補助金交付要綱[PDF:492KB]

対象となる活動

以下のいずれかの事業

①川上村が連携協定を締結している大学が連携協定に基づき村内で実施する活動
 例:連携大学と村が協働で実施する授業、クラブ活動、ゼミ合宿等
②学生が自主自律的に川上村や関係団体と協働し、地域の活性化や課題解決に資する活動
 例:伝統行事などの地域コミュニティ活動・・・地域のお祭りの運営支援等
   住民間を含む交流や村おこしに寄与する活動・・・地域でのイベント等
   川上村の魅力発信、交流事業及び村民の暮らしに関する調査活動
   集落における地域清掃活動    等
 

補助対象経費及び補助率等

①以下A,Bの合算、補助回数制限なし
  A:活動に関する補助・・・補助額は、来村人数に1,000円を乗じた額
  B:宿泊に関する補助・・・補助額は、延べ宿泊人数に1,000円を乗じた額
 
②以下A,B,C,Dの合算、同一年度一人当たり2回まで
  A:公共交通機関等運賃補助・・・来村を目的とした公共交通機関乗車券等購入費の1/2、A+Bが20,000円限度。
  B:高速道路利用料補助・・・来村を目的とした高速道路利用費の1/2、A+Bが20,000円限度。
  C:レンタカー借上料補助・・・来村を目的としたレンタカー借上費の1/2、5,000円限度。
  D:宿泊費補助・・・本村内宿泊施設の宿泊費の1/2、5,000円限度。
 

申請から交付までの流れ

①村または関係団体と活動に関して協議 ⇒ ②交付申請書の提出 ⇒ ③交付審査 ⇒ ④交付決定通知書の発行
 
  ⇒ ⑤活動の実施 ⇒ ⑥実績報告書の提出 ⇒ ⑦補助金交付
 
※活動内容について事前に村あるいは関係団体と協議を行ってください。
※交付審査がありますので、遅くとも活動日の2週間前には申請書の提出をお願いします。
 

申請期間

随時受付。
予算なくなり次第新規受付終了。
 

申請書類

・交付申請書[DOCX:22.2KB]

・事業変更(廃止)申請書[DOCX:19.1KB]

・実績報告書[DOCX:19.5KB]

・交付請求書[DOCX:21.8KB]

 

 

アクセス
お問い合わせ
リンク集
サイトマップ
川上村役場 〒639-3594 奈良県吉野郡川上村大字迫1335番地の7
Tel:0746-52-0111(代) Fax:0746-52-0345 Mail:soumu@vill.nara-kawakami.lg.jp
Copyright © 2017 kawakamimura All rights reserved