公開日 2020年6月11日
川上村では、都市にはない豊かな暮らしの実現を目指して水源地の村づくりに取り組んでいます。
その村づくりの中心には、平成8年に発信した「川上宣言」があります。
この度、村民のみなさんや川上村に訪れるみなさん幅広く「川上宣言」に親しんでいただけるよう川上宣言を記載したモニュメントを建設しました。
スツールも設置しておりますので、お弁当を食べたり、休憩したり、記念写真をとったり、思い思いにお楽しみください。
スツールも設置しておりますので、お弁当を食べたり、休憩したり、記念写真をとったり、思い思いにお楽しみください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、三密にならないようソーシャルディスタンスを保ってお楽しみください。
設置場所
・旧オオスギ広場駐車場
・道の駅 杉の湯川上
・大迫ダム
◆栗山村長からのメッセージ
令和元年度、川上村は村制130周年を迎えました。
平成6年に第3次総合計画 吉野川源流物語からスタートし、平成8年に全国に発信した「川上宣言」を基礎とした「水源地の村づくり」は、多方面から評価をいただいています。
これはひとえにかけがえのない水を流し続けてきた村民の方々の大きな功績です。
村を訪れる多くのみなさんに「川上宣言」に触れ、それに基づく展開が見えるようモニュメントを設置しました。
“水源地の誇り”を育みながら大きな苦難をのりこえてきた「これまでの130年」から、村に関わるみんながワクワク感を持てる「これからの130年」を村民の皆様と共に歩んでまいりたいと思います。
平成6年に第3次総合計画 吉野川源流物語からスタートし、平成8年に全国に発信した「川上宣言」を基礎とした「水源地の村づくり」は、多方面から評価をいただいています。
これはひとえにかけがえのない水を流し続けてきた村民の方々の大きな功績です。
村を訪れる多くのみなさんに「川上宣言」に触れ、それに基づく展開が見えるようモニュメントを設置しました。
“水源地の誇り”を育みながら大きな苦難をのりこえてきた「これまでの130年」から、村に関わるみんながワクワク感を持てる「これからの130年」を村民の皆様と共に歩んでまいりたいと思います。