このページの本文へ移動
奈良県川上村
メニュー
検索
アクセシビリティ

知る・学ぶ

知る・学ぶ

2021年1月5日

学ぶ

  • 1e472e30789504defd4dd0d49be9dc9c.JPG

    森と水の源流館

    生活に欠かすことのできない「水」を育む豊かな森をはじめ、自然の持っている「美しさ、楽しさ、不思議さ」を知ってもらう施設です。
  • d638efe0cd601813f1c0e46a7ae381e2.jpg

    大滝ダム・学べる防災ステーション

    防災と水とダムについて学べる施設。
  • 40950bd296a98eccc755259df6645e48.JPG

    弓祝式(毎年1月上旬)

    約1100年の歴史を持つ地域の伝統行事。川上村指定無形文化財。運川寺境内から40m離れた烏川神社境内の的に矢を放つ。
  • IMAGE1.jpg

    朝拝式(金剛寺)

    悲運の最期を遂げた自天王を偲び王が三之公で毎年2月5日に執行していた新年の拝賀の儀式にならい、生前の武具を御神体として崇める500余年行われている式典。

歴史

  • 455cb22dee703dbad81a77e2a913c508.jpg

    丹生川上神社上社

    天武天皇白鳳四年(675)ご神宣により建立奉祀されたと伝えられる。
  • 2ba92118eec202cd2d0a4be8c4f276c4.JPG

    金剛寺

    後南朝時代の歴史を今に伝える古刹。南朝最後の皇子となった自天王(じてんのう)と忠義王(ただよしおう)を祀っている。
  • e2b5b243f2d5c645fe41d3258d1a1b81.JPG

    福源寺

    白鳳時代役行者の開基で、聖宝理源大師の中興とあり、仁西上人の再興という。芝村慶田寺六世褝外天生大和尚のときに曹洞宗に転宗、寺勢を復興した。
  • img01.jpg

    真言宗準別格本山 寳壽院

    大峰山系の東側に位置し、霊験あらたかな土地に理源大師によって千二百年前に建立されました。
  • 井光神社

    井光神社(いかりじんじゃ)

    御祭神井氷鹿(いひか)は、『古事記』『日本書紀』に記述される大和国の国津神。
  • 烏川神社01

    烏川神社

    約1100年の歴史を持つ地域の伝統行事「弓祝式(ゆみいわいしき)」が行われる。うかわ、うのかわ神社とも。
  • 運川寺01

    運川寺(うんせんじ)

    曹洞宗。約1100年の歴史を持つ地域の伝統行事「弓祝式(ゆみいわいしき)」が行われる。
アクセス
お問い合わせ
リンク集
サイトマップ
川上村役場 〒639-3594 奈良県吉野郡川上村大字迫1335番地の7
Tel:0746-52-0111(代) Fax:0746-52-0345 Mail:soumu@vill.nara-kawakami.lg.jp
Copyright © 2017 kawakamimura All rights reserved