公開日 2022年3月11日
各種届出・申請書ダウンロード
●各種の届出・申請に必要な書類をプリントアウトしてご活用いただけます。
●書類はPDFファイル等になっております。ご覧頂くには、Acrobat Reader 4.0以上、または、Adobe Reador 6.0以上が必要です。お持ちでない方は、下のアイコンをクリックしてダウンロードして下さい。
●こちらに置いていない申請書については、各担当窓口で配布しているものをお使いください。
●手続きや申請書・届出書等について不明な点がありましたら、担当窓口までお問合せください。
●申請書・届出書等の様式が変更(修正)されている場合もありますので、ご利用の際はご注意ください。
プリントサービスのご案内
プリンターなどの印刷機器をお持ちでない方は、コンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書を印刷することができます。
詳しくは下記のページをご覧ください。※外部リンク
・ローソン、ファミリーマートをご利用の方 「ネットワークプリント」
・セブンイレブンをご利用の方 「ネットプリント」
・ミニストップをご利用の方 「おてがるプリント」
戸籍関係申請書類(住民課)
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
住民票写しの交付申請書(窓口・郵便) | 住民票に記載された事項の全部・必要部分の写し |
戸籍謄抄本等交付申請書(窓口・郵便) | 戸籍(除籍)に記載された事項全ての写 し |
印鑑登録証明書交付申請書 | 印鑑登録を行った印鑑の写 し |
住民異動の届出 | 郵便での転出用紙等 |
改葬許可申請書 | 今のお墓からお骨を別のところに移すために必要な書類 |
戸籍の届出 | 出生届、死亡届、婚姻届等身分事項に変更が生じる場合の届出 |
本人通知制度 | 登録者本人・代理人等に住民票等を交付した時にお知らせする制度 |
婚姻関係申請書類(住民課)
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
川上村結婚祝い金申請 | 婚姻後間もない夫婦に結婚祝い金を交付します。 |
川上村結婚新生活支援事業申請 | 婚姻に伴う住宅改修費、住宅賃貸料、引っ越しに係る費用を補助します。 |
税務関係申請書類(総務税務課)
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
証明書交付並び台帳閲覧等申請書 | 納税証明書、課税証明、非課税証明書、所得証明書、公課証明書、事業証明書、評価証明書、台帳閲覧、その他 |
法人の設立(設置)・異動・廃止申告書 | 村内に新たに法人・事業所を設立した場合や、異動・廃止があった際に申請します。 |
介護保険関係申請書類(健康福祉課)
住宅改修関係
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
住宅改修事前申請書 | 要介護認定を受けた(申請中を含む)方が手すりの取り付けなどの住宅改修を行なう際に申請します。 平成18年度法改正により工事前に役場に対して事前届けが必要となりました。 届出がない場合には保険給付が行なわれないこともありますので、くれぐれもご注意ください。 まずは、川上村地域包括支援センター(役場住民福祉課内)までお問い合わせください。 |
住宅改修承諾書 | |
住宅改修が必要な理由書 | |
工事内訳書 | |
委任状 | |
住宅改修支給申請書 |
福祉用具購入関係
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
福祉用具購入費支給申請書 | 要介護認定を受けた(申請中を含む)方がポータブルトイレなどの福祉用具を購入する際に申請します。 平成18年度法改正により都道府県が指定する販売事業者以外からの購入については保険給付の対象外となりますので、くれぐれもご注意ください。 まずは、川上村地域包括支援センター(役場住民福祉課内)までお問い合わせください。 |
委任状 |
負担限度額認定関係
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
負担限度額認定申請書 | 介護保険施設及び短期入所サービスなどを利用する場合、その方の所得段階(保険料段階)に応じて自己負担額の引き下げを行なうための申請です。 |
申立書 |
認定関係
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
要介護(更新)認定・ 要支援(更新)認定申請書 |
介護サービスの利用する場合に申請します。介護が必要な度合いなどを審査することになります。 |
要介護認定区分変更申請書 | 既に要介護認定結果の通知を受けた方で、お体の状態等の変化のため、介護度の見直しを行なう際に申請します。 |
居宅サービス計画等作成依頼届出書 | 居宅介護(介護予防)サービスを利用する際に、プラン作成事業所を村に届出るものです。基本的には、この届出がなければ介護サービスが利用できません。 |
介護予防サービス計画等作成依頼届出書 |
その他
届出・申請書名 | 内容 |
---|---|
認定審査資料情報開示請求書 | 居宅介護支援事業所などが認定審査資料を介護サービス計画に活用するために村に対して資料請求を行なう際に使用します。 ※郵送を希望される場合は返信切手(94円分)を同封してください。 |
指導員登録申込書 | 学童保育所指導員登録書 |
保育士登録申込書 | 保育士登録申込書 |